2018 Fiscal Year Annual Research Report
The effects of Yoga therapy on arrhythmia of elderly
Project/Area Number |
16K01570
|
Research Institution | Tokyo City University |
Principal Investigator |
仁木 清美 東京都市大学, 工学部, 教授 (40218095)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
菅原 基晃 姫路獨協大学, 医療保健学部, 名誉教授 (60010914)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 高齢者 / 不整脈 / ヨガ療法 / 血管硬化 / 実効動脈エラスタンス / wave intensity / 超音波計測 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は最終年度であったが,不整脈を有する高齢者で,ヨガ療法のボランティアに応募に応じる方が少なく,若年成人を含めた研究となった.ヨガ療法を週2回,3か月間施行し,各回施行前後で血圧,脈拍の計測を行い,開始前および3か月のヨガ療法終了後に血圧,脈拍,血管スティッフネスパラメータ(β),実効動脈エラスタンス(EA),心血管指標であるwave intensityの最大値(W1),不整脈,心拍変動解析における交感神経指標(LH/HF)を計測した.期間中,ヨガ療法中にホルター検査を行い,心拍数・不整脈の変化を見た.また,ヨガ療法前後で気分プロフィール検査(POMS2)を行い,緊張,抑うつ,怒り,活気,疲労,混乱の変化および総合的気分状態(TMD得点)の評価を行った.ヨガ療法はリラクゼーション,アーサナ,呼吸法,瞑想で構成された60分間のプログラムで行った.検討の結果,収縮期血圧,拡張期血圧,LH/HFは有意な低下を示したが,心拍数,β,EA,W1はいずれも有意な変化を認めなかった.ヨガ療法中の心拍計測ではLH/HF の低下は特に呼吸法施行時に大きく認められた.不整脈の減少は約3割に認められた.血圧と交感神経緊張指標であるLH/HFの有意な低下を認め,ヨガ療法により,交感神経緊張が緩和されていることが推測された. 一方,気分プロフィール検査ではヨガ療法後,緊張,抑うつ,疲労,混乱の各得点で有意な変化を認め,TMD得点は有意に減少した.ヨガ療法には後負荷軽減効果はないが,ヨガ療法により交感神経緊張の緩和と,緊張,抑うつ,疲労,混乱という気分の改善が認められた.ヨガ療法による不整脈改善は,随意筋の緊張と弛緩に伴う血管拡張作用,呼吸法による心拍コントロールという自律神経への作用に加え,中枢神経の関与も推測される.今後もこの研究を続け,さらに解明していきたい.
|
Research Products
(11 results)