• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

スマートメーターを活用した見守り・熱中症予防システムの開発

Research Project

Project/Area Number 16K01571
Research InstitutionKanto Gakuin University

Principal Investigator

中野 幸夫  関東学院大学, 理工学部, 教授 (10371254)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 上野 剛  一般財団法人電力中央研究所, エネルギーイノベーション創発センター, 上席研究員 (50516622)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords独居高齢者 / 見守りシステム / 熱中症予防システム / スマートメーター
Outline of Annual Research Achievements

生活状態推定アルゴリズムの提案、ならびに適切な見守りにはスマートメーターの電力量粒度として0.01kWh程度が必要であることを述べた学術論文が電気学会論文誌に掲載された。
生活状態推定アルゴリズムとエアコン動作状態推定アルゴリズムを実装した見守り・熱中症予防システムのプロトタイプを構築した。このシステムの性能を検証するため、独居高齢者7世帯に、総負荷電流、エアコン電流、ならびに居室温度を計測するセンサを設置し、データ収集を開始した。併せて、生活状況(在宅・不在)の記録を被験者世帯に依頼した。また、被験者世帯の所在地域の外気温データをアメダスから収集した。
過去に収集した高齢者世帯5世帯の1分毎総負荷電流データから、スマートメーターで得られる30分間電力量(粒度0.01kWh)のデータを生成し、見守りシステムに適用して、性能を評価した。見守りシステムが十分な性能を有することを確認するとともに、見守りパラメータ値の最適範囲を明らかにした。成果は電気学会 電子・情報・システム部門大会、ならびにIEEE Global Conference on Consumer Electronicsにおいて発表した。
大阪大学から使用許諾を受けた4世帯の総負荷電力量、エアコン電力量、外気温度データを用いて、熱中症予防システムの試運用を行い、エアコン動作状態推定の総合正解率に及ぼす基準ロードカーブの算出法(中央値、平均値)ならびに算出に用いるデータの採用期間(3月1日~5月31日における5区分)の影響について評価した。これらの影響がほとんどないことと、熱中症予防システムが十分な性能を有することを確認した。成果は電気学会 電子・情報・システム部門大会、ならびにIEEE International Conference on Consumer Electronicsにおいて発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成29年度計画である「(1)生活状態把握手法の開発」、「(2)エアコン動作状態把握手法の開発」、「(3)見守り・熱中症予防システムの有効性の検証」のいずれについても、上記【研究実績の概要】欄に記した通り、ほぼ計画通りに作業が進捗するとともに、期待された成果が得られている。

Strategy for Future Research Activity

独居高齢者7世帯を対象に平成29年度に開始した見守り・熱中症予防システムの検証試験を継続する。生活状態推定アルゴリズムおよびエアコン動作状態推定アルゴリズムの改修、改良をはかり、両アルゴリズムを完成させる。併せて、見守り・熱中症予防システムの性能向上を図るとともに、その有効性を検証する。

Causes of Carryover

理由:2018年1月に開催された国際会議(ICCE)への参加費用の清算手続きの遅れが主な原因である。
使用計画:「独居高齢者を対象にした見守り・熱中症予防システムの有効性の検証試験」、「成果発表のための国内学会(1回)」、ならびに「国際会議(1回)」などのために使用する。

  • Research Products

    (5 results)

All 2018 2017

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] スマートメータを活用した独居高齢者見守りシステム その1:変動評価法の提案と見守り精度に及ぼす電力量粒度の影響評価2017

    • Author(s)
      中野幸夫、上野剛、堀田和孝、野瀬崇、野林正盛
    • Journal Title

      電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌)

      Volume: 137 Pages: 1320~1328

    • DOI

      10.1541/ieejeiss.137.1320

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Monitoring System for a Single Aged Person on the Basis of Electricity Use - Heatstroke-Prevention System -2018

    • Author(s)
      Yukio Nakano, Takashi Nose, Kazutaka Hotta, Hideki Kawarai, Tsuyoshi Ueno
    • Organizer
      2018 IEEE 36th International Conference on Consumer Electronics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] スマートメーターを活用した高齢者見守りシステムの開発 その5:見守りシステムの性能評価2017

    • Author(s)
      香取洸樹、中野幸夫、野瀬崇、堀田和孝、瓦井秀樹、上野剛
    • Organizer
      平成29年電気学会 電子・情報・システム部門大会
  • [Presentation] スマートメーターを活用した高齢者見守りシステムの開発 その6:熱中症予防システムの試運用2017

    • Author(s)
      中野幸夫、山木奎佑、野瀬崇、堀田和孝、瓦井秀樹、上野剛
    • Organizer
      平成29年電気学会 電子・情報・システム部門大会
  • [Presentation] Monitoring System for a Single Aged Person on the Basis of Electricity Use - Prototype by Using Smart Meter -2017

    • Author(s)
      Koki Katori, Yukio Nakano, Takashi Nose, Kazutaka Hotta, Hideki Kawarai, Tsuyoshi Ueno
    • Organizer
      2017 IEEE 6th Global Conference on Consumer Electronics
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi