• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

座位姿勢が,除圧動作に与える影響の解明

Research Project

Project/Area Number 16K01588
Research InstitutionSaitama Industrial Technology Center

Principal Investigator

半田 隆志  埼玉県産業技術総合センター, 戦略プロジェクト推進担当, 主任 (20639679)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 亀ヶ谷 忠彦  東北福祉大学, 健康科学部, 講師 (90455949)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywordsシーティング / 座位姿勢 / 除圧動作 / 褥瘡 / 計測
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、ヒトを対象とした計測を実施して、「座位姿勢の違い」が、「除圧動作の効果」に与える影響を定量的に評価する予定であった。そして、上記の「座位姿勢」は、国際規格ISO 16840-1:2006に従って計測する予定であった。しかし、この国際規格が改定され、座位姿勢の表現方法等が変更されることが明らかとなったことから、「改定後のISO 16840-1に従った座位姿勢計測の妥当性」等を評価・検討する必要が生じた。そこで、これを優先して実施したところ、主に以下の成果を得た。
(1)改定前後の相違点の抽出と、改定背景の明確化:大きな相違点は、座標系および基準軸に関するものであった。そして、座標系は、国際バイオメカニクス学会の基準に、より整合させるべく変更されたこと、また基準軸は、臨床での計測の簡便性や理解の容易性を高めるために変更されたことが明らかとなった。これらの変更には一定の妥当性があると考えられた。また、その変更の結果として生じる、計測結果の表現方法の相違は、簡単な計算式により換算可能であった。
(2)座位姿勢計測機器を、改定後のISO規格に適合させるための対応策の実施:これまでに開発した座位姿勢計測ソフトウェアに対して、ISO規格の座標系および基準軸の変更に対応させるための改良を実施した。
(3)その他の関連した成果:ISO 16840-1は、座位姿勢の計測にあたって使用される座標系を規定しているが、その座標系は、改定後も、国際バイオメカニクス学会が規定する座標系およびベッドに関する国際規格(IEC 60601)が規定する座標系の、どちらとも完全には一致しておらず、それ故、「ベッドから車椅子に変形する福祉機器」および「立ち上がり機能を持った車椅子」等において、姿勢の表現方法に混乱が生じる恐れがあることが明らかとなった。現在は、この混乱を解消するための方策の検討を実施している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

「座位姿勢の違い」が、「除圧動作の効果」に与える影響を定量的に評価するため、座位姿勢を国際規格ISO 16840-1:2006に従って計測する予定であったが、この国際規格が改定され、座位姿勢の表現方法等が変更されることが明らかとなった。そのため、「改定後のISO 16840-1に従った座位姿勢計測の妥当性」等を評価・検討する必要が生じた。これが、研究に遅れが生じた要因の1つである。

Strategy for Future Research Activity

次年度は、本年度に実施する予定であった「健常成人または高齢者・障害者を対象とした計測」を実施して、「座位姿勢の違い」が、「除圧動作の効果」に与える影響を定量的に評価する予定である。

Causes of Carryover

本年度は、ヒトを対象とした計測を実施して、「座位姿勢の違い」が、「除圧動作の効果」に与える影響を定量的に評価する予定であったが、関連する国際規格が改定されることから、これへの対応を優先して実施した。その結果、計測実験の実施にあたって必要となる物品の費用や、被験者に支払う予定であった謝金等について、未使用が生じた。
次年度は、上記のヒトを対象とした計測実験を実施する予定であり、その際に必要となる物品費や謝金として支出する予定である。

Research Products

(6 results)

All 2019 2018 Other

All Int'l Joint Research Presentation

  • [Int'l Joint Research] University of Padova(イタリア)

    • Country Name
      イタリア
    • Counterpart Institution
      University of Padova
  • [Int'l Joint Research] British Healthcare Trades Association(英国)

    • Country Name
      英国
    • Counterpart Institution
      British Healthcare Trades Association
  • [Int'l Joint Research] RESNA(米国)

    • Country Name
      米国
    • Counterpart Institution
      RESNA
  • [Presentation] Protecting the End User through Standardization in Seating2019

    • Author(s)
      Kara Kopplin, Barend ter Haar and Takashi Handa
    • Organizer
      35th International Seating Symposium
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Development of Scales to Assess Arm Function in Wheelchair Users2019

    • Author(s)
      Tadahiko Kamegaya, Takashi Handa et.al.
    • Organizer
      35th International Seating Symposium
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Seat Cushions and Shear Issue: The Challenge of Moving From Scinece to Standards2018

    • Author(s)
      Nicola Petrone and Takashi Handa
    • Organizer
      British Healthcare Trades Association Symposium 2018
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi