• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

The development of optimal methods for estimating visual motion processing using smooth pursuit eye movements

Research Project

Project/Area Number 16K01592
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

小野 誠司  筑波大学, 体育系, 准教授 (70754753)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 木塚 朝博  筑波大学, 体育系, 教授 (30323281)
三浦 健一郎  京都大学, 医学研究科, 助教 (20362535)
川村 卓  筑波大学, 体育系, 准教授 (30334056)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords眼球運動 / 反応時間 / 視覚刺激 / パーシュート / 視覚認知
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、研究期間全体を通じて眼球運動の制御特性と身体反応との関連性を検討し、視覚情報処理における新しい測定法の研究開発につながる基礎的知見を得ることである。初年度は、視標の動きを知覚する能力を、滑動性追跡眼球運動(パーシュート)を指標として評価できるかどうかを検討した。その知見に基づき、次年度は、様々な視覚刺激に対するパーシュートの眼球速度および眼球運動反応時間と、視標の動きに対する身体反応との関連性を検討することに主眼をおいた。最終年度では、視覚認知との関連性が深いパーシュートの立ち上がり局面を眼球加速度からさらに詳細な分析を行い、この加速度の値と反応時間および視標の動き(visual motion)の認知時間との関連性を検討した。パーシュートには、個人差の違いや,上下や左右の運動方向によって加速度局面が異なる非対称性が認められる。これらの眼球運動に表れる現象と反応時間により評価される視覚認知の関連性を調べ、さらに,球技系と非球技系の競技者を対象として,視標の動き(visual motion)に対する視覚認知能力と反応時間の特性を検討した。その結果、個人差と非対称性のいずれも反応時間との関連性が認められた。また、球技群と非球技群では視覚認知能力に異なる特徴が認められ,視覚認知時間の群間における違いは,球技系競技におけるボールなど動く視覚対象の速さや方向を把握するための視覚認知能力の違いに起因することが推察された。以上の結果から、眼球運動と反応時間測定を用いて評価されるvisual motionに対する認知能力は,視標の動きに係る中枢神経系の視覚情報処理能力を反映する視標であると考えられ,個々の視覚認知能力の違いを評価するための有効な手段となることが示唆された.

  • Research Products

    (6 results)

All 2019 2018

All Journal Article (1 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Transfer of motor learning in smooth pursuit and the role of retinal error signals2018

    • Author(s)
      Seiji Ono
    • Journal Title

      IEICE Technical Report

      Volume: 118 Pages: 25-26

  • [Presentation] 非対称性 smooth pursuit と視覚認知の特性2019

    • Author(s)
      小野誠司、三浦健一郎、川村卓、木塚朝博
    • Organizer
      第14回空間認知と運動制御研究会学術集会
  • [Presentation] 球技系競技者における視覚反応時間と眼球運動の特性2018

    • Author(s)
      小野誠司、三浦健一郎、川村卓、木塚朝博
    • Organizer
      日本視覚学会
  • [Presentation] Smooth pursuitにおける運動学習の転移と網膜エラー信号の役割2018

    • Author(s)
      小野 誠司
    • Organizer
      ニューロコンピューティング研究会
  • [Presentation] 水平方向動体視力測定時の視標速度と眼球運動の関連についての検討2018

    • Author(s)
      工藤大介、平塚義宗、 村上晶、内田雄介、小野誠司
    • Organizer
      第122回日本眼科学会
  • [Presentation] 高速で移動するボールにタイミングを合わせるための視覚戦略2018

    • Author(s)
      岩間圭祐、小野誠司、木塚朝博
    • Organizer
      第39回バイオメカニズム学術講演会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi