2016 Fiscal Year Research-status Report
「いつの間にか」動いているダンス授業の検討-動きが表現になる瞬間をつかまえる-
Project/Area Number |
16K01612
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
寺山 由美 筑波大学, 体育系, 准教授 (60316784)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 表現運動 / ダンス / 表現する / 学習内容 / 体育学習 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成28年度の研究目的は、動きが表現になる瞬間を捉えるために、目指す授業の理論構築を行うことであった。 平成28年度は、身体で「表現すること」の理論を整理した。まずは、その「身体」について考察を深めた。次に、「表現」の考察を行った。そこから、身体の動きによる身体表現のあり方について考察を行った。その上で、表現運動・ダンス学習においては、学習者の「運動する身体」を捉える必要があり、滝沢文雄の述べる「身体運動を生じさせる主体としての身体」がどのように表現するかに着目しなければならないことが明らかとなった。 体育において、ダンス学習を行う意義は、多様に考えられる。しかしながら上記の理論背景から、学習内容としての「意図のある」動きの形成がダンス学習の学習内容の一つとして考えられた。ダンス学習においては、「動き方」について小学校から高等学校まで、学習者は「即興的な表現」を行うことが共通の学習となっている。ゆえに、「どのように動くか」という問題は、学習を進める上で留意すべき点となる。表現系ダンスでは、「表現」するということが第一義の内容になる。しかしながら、ダンス学習場面では、「なんとなく動いている」学習者に出会うことがある。そこで、「意図のある」動きに着目することが有用であると考えられた。 学習者自身が、どのように身体を動かして、どのような表現をしてしまっているかを自覚させることができる可能性が示唆された。これは、体育における「身体観の教育」に寄与できることと考えられる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
当初予定していた指導案作成が、対象校の授業実施調整が上手く行かずまだ終わっていないため。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度は、導き出した理論をもとに、具体的な指導方法について検討する予定である。また、「動きが表現になる瞬間」を実現した指導記録を入手したことから、その分析についても進める予定である。
|
Causes of Carryover |
今年度は、論文執筆に時間を割いたために調査に出ることが出来なかった。ゆえに、旅費予算を使うことが出来なかった。旅費は次年度に使用したい。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
旅費および研究対象となる指導者等の謝金に使用する予定。
|
Research Products
(1 results)