2018 Fiscal Year Research-status Report
体育科目とキャリア科目の連携を伴う野外教育におけるレジリエンスの育成
Project/Area Number |
16K01641
|
Research Institution | Okayama University of Science |
Principal Investigator |
西村 次郎 岡山理科大学, 工学部, 教授 (50278909)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松下 尚史 岡山理科大学, 工学部, 准教授 (20229470)
松尾 美香 岡山理科大学, 工学部, 講師 (30521067)
望月 雅光 創価大学, 経営学部, 教授 (70284601)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 野外教育 / 学習の可視化 / 授業設計 / キャリア教育 / 自然体験 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度、研究対象としている授業に合理的な配慮が必要な学生が参加することになり、その学生への対応が必要となった。このため、通常はいないSAの配置等が行われたため、通常の調査・研究が進めにくくなった。その一方で、合理的な配慮が必要な学生を受け入れる際の対応方法が分かった。 合理的な配慮を行い、当該学生が参加することで、他の学生の身体的な活動の様子や自然体験の様子が通常と異なることが観察できた。当該学生が困難を乗り越えることについてのモデルとなり、助ける存在ではなく、一緒に困難を乗り越える仲間と学生が捉えるようになったことが活動の質を向上させていた(学生インタービューより)。 本研究の大きな目的の一つに体育科目のキャリア教育としての意義を考えることにある。その一つに、目標設定と振り返りを行わせるワークシートの活用があげられる。本年度は、このワークシートを、スキー実習に関わる他大学の教員団体に提供することができ、その応用の可能性を示唆することができている。また、ワークシートの使い方についての簡易マニュアルの作成も行った。 本研究では授業に参加した学生を対象に、継続的に追跡調査を行っているが、本年度の調査の結果から、野外教育が学生の協同性や学習の意欲を高める可能性を示唆できた。一方で、教員のファシリテーション能力が授業の質に大きく影響することもわかった。また本授業での経験が就職活動や他の授業のグループ活動に役立ったと様子が確認できており、教育効果の継続性が確認できている。今年度は、研究を開始時の授業参加者が卒業する時期であり、将来のキャリア形成との関連についてもインタビューすることができた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
本年度、研究対象としている授業に合理的な配慮が必要な学生が参加することになった。その学生への対応が必要となり、当初の研究計画通りに進められなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
事例調査やWeb調査の結果を引き続き分析する。分析結果から、学生のレジリエンス形成過程を明らかにする。また、レジリエンスを育むと考える教育方法を実践した場合、それが、就職活動時にどのように役立ったか、失敗や挫折を何度も味わう就職活動がレジリエンスの向上への寄与について明らかにする。
|
Causes of Carryover |
合理的配慮が必要な学生が参加したため、当初予定の研究が進められなかったため、次年度は研究計画通りに進める。
|
Research Products
(1 results)