• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

対人競技における有効なフェイント動作の解明

Research Project

Project/Area Number 16K01653
Research InstitutionTokyo Gakugei University

Principal Investigator

奥村 基生  東京学芸大学, 教育学部, 准教授 (90400663)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 木島 章文  山梨大学, 大学院総合研究部, 教授 (10389083)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords剣道競技 / 熟練過程 / 二者間距離 / 動作分析
Outline of Annual Research Achievements

フェイント動作はあらゆる対人競技において重要かつ有効な対人・スポーツ技能である.昨年度は剣道競技を対象に,通常動作とフェイント動作を開始する二者間距離を統制する実験を実施し,フェイント動作の有効性の変化を検証した.まず,通常動作とフェイント動作の組み合わせから,参加者が実行可能な攻撃の通常動作(面)とフェイント動作(面のフェイントから小手)を選定し,その攻撃に対する適切な防御動作も選定した.そして,対戦する参加者に攻撃者か防御者の役割を与えた.各試行において攻撃者は通常動作かフェイント動作による攻撃をランダムに実行し,防御者は適切な防御を実行した.二者間距離については,攻撃者の動作開始時の距離を10 cm 毎に区切り(170-200cm),各試行において防御者の位置を固定した上で,攻撃者は開始距離をランダムに変えて攻撃した.
今年度は,この実験データを分析した.仮説では,攻撃を開始する二者間距離が短くなれば,攻撃者の運動時間,防御者の反応と運動時間が短くなるため,攻撃の成功率が上がると仮定された.しかし,距離の変化による攻撃の成功率の変化は実証されなかった.攻撃者の動作分析からは,攻撃者は攻撃を開始する距離に応じて動作を調整していることが示された.つまり,攻撃のフェイント動作自体が距離によって変化していたため,距離の変化によるフェイント動作の効果の変化を純粋に検証しているとは言い難かった.今後の実験では,攻撃を開始する二者間距離の統制だけではなく,フェイント動作をある程度統制する教示や実験法を考案して,距離とフェイント動作の関係を検証できる実験を実施する必要があることが示唆された.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

これまでの実験やデータ分析の結果から次年度の実験の方向性が明らかとなった.データ分析では,攻撃者は特に動作の開始直後に距離に応じて動作を調整する傾向があった.そのため,攻撃者に動作を一定にするように教示すること,練習の機会を設定すること,動作を一定にするための目印を設けることなどが必要となる.他の実験設定などは昨年度までとほぼ同様であり,順調に研究を進展できると予想している.

Strategy for Future Research Activity

論文化のために新たな実験を実施する.また,必要であれば実験設定などを調整して追実験を実施する.その成果を次年度以降,複数の学会で発表する予定である.

Causes of Carryover

今年度は分析用PCの購入を控えたために未使用額がでた.次年度は実験の参加者,協力者,データ分析などで謝金を使用する他に,英文校正,HDDのような消耗品,分析用PCなどを計上する予定である.

  • Research Products

    (2 results)

All 2017

All Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Presentation] Difference in effect based on start distance of feint actions in kendo2017

    • Author(s)
      Okumura, M. and Usui, N.
    • Organizer
      2017 International Budo Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Expertise differences in strike-defense switching in kendo players2017

    • Author(s)
      Usui, N. and Okumura, M
    • Organizer
      2017 International Budo Conference
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi