2019 Fiscal Year Annual Research Report
Development of vision training in consideration of the movement anticipation characteristic of the object in space representation.
Project/Area Number |
16K01672
|
Research Institution | Takachiho University |
Principal Investigator |
新井 健之 高千穂大学, 人間科学部, 教授 (20397095)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田中 輝海 高千穂大学, 人間科学部, 助教 (90804196)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 視覚トレーニング / 注意配分 / 錯覚 / 運動予測 / 動作の自動化 / ゴルフパッティング / 距離感 / 見越距離短縮錯覚 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、対象物への注意配分により変化する運動予測特性を考慮した視覚トレーニングの開発である。それにより、飛躍的な視覚トレーニング効果の向上が期待できる。報告者は、今までの科研費補助による研究で、対象物への注意配分変化により、物体の運動認知・予測が変化する可能性を示唆している。しかし、視覚トレーニングの開発には、情報が不十分である。そこで、本研究期間内で、有効視野内・空間表象内・自己運動・実際のスポーツ場面の4点の運動予測特性の検討を行い、視覚トレーニングの開発につなげる計画である。 2019年度は、報告者の癌闘病により研究期間の延長を行ったために、新たな研究成果としては少ない。研究期間を延長して頂けたので、昨年度と今年度の2年間で1年分の成果を上げられるように努力した。主な研究成果としては、昨年度、新しく立ち上げた認知予測研究会を中心とした研究活動である。科研費補助により第2回から第8回までの7回実施した。途中から新たな参加者が増えるなど、新しい研究分野の開発に向けて準備を進めることが出来た。報告者は、ホストを務めるだけでなく、今までの研究成果を元に、研究成果への新たな考察についても発表し、議論を行った。その中でも、大きな成果としては、注意配分による錯覚量の変化が、運動学習の成果に連動している可能性が有り、トレーニング効果への評価使用の可能性について議論が進められたことである。 今まで、科研費を使用させて頂いた一連の研究の中で、錯覚特性が一部しか解明されておらず、トレーニング開発におけるトレーニングの評価方法は、情報不足で現実的な議論を出来ない状態であった。しかし、運動学習の段階で、注意配分を多く必要としない、動作の自動化により、注意配分の変化によって起きる錯覚量の変化が無くなる可能性が議論され、本研究が新たな段階へ進む可能性が出てきた。今後はさらなる検討を進めたい。
|
Research Products
(9 results)