• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

競歩競技の歩型違反管理システムの開発と競技運営の効率化

Research Project

Project/Area Number 16K01690
Research InstitutionNagano National College of Technology

Principal Investigator

内山 了治  長野工業高等専門学校, 一般科, 教授 (00270257)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 芦田 和毅  長野工業高等専門学校, 電子情報工学科, 准教授 (70377612)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords陸上競技のIT化 / 競歩競技 / 入力端末 / 920MHz帯通信 / 大型ディスプレイ
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、競歩競技の歩型違反を管理するシステム(審判員の判定を無線通信により主任に伝達し、それらを自動的に集計・LEDパネルに表示できる)の構築を目指している。
平成30年度は、まず、H29年度末に購入した表示システム用大型ディスプレイ(違反を競歩競技者に告知する)を屋外で使用できるよう、防水・熱対策を含めた筐体を製作した。この製作は、安価で制度の高い物が完成するよう、設計から材料の選定、加工・組み立てまで本校技術教育センターの支援により実施し、10月に完成した。この装置は試験的に運用し、動作確認等を行うことができた。
次ぎに、H29年度から改良に取り組んでいるアクティブタグについて、実用性を高めるために、使用可能時間の延長や充電時間について改良を行った。このタグは、競技者がある競歩審判員に接近(任意の距離を設定可能)すると、審判員が持つタブレット上でその競技者の情報を一覧の上位に表示させる機能であり、これにより入力がより速やかに行えることを目的としたものである。競技者に装着した場合に振動等があるため、その対策や通信トラブル、更にはタグの重さと選手への負担等について試行錯誤し、実用化できるレベルにまで完成した。
更に、これらこれまでに完成したツールを組み合わせることによりシステムを完成させ、実証実験を行う予定であったが、数少ない競歩競技大会の開催日と、研究担当者の公務ならびに補助学生の試験等が重なり、日程調整できなかったため、実施には至らなかった。そこで、本研究機関の1年間の延長をお願いし認められたので、2019年度に継続して行うことができるようになった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

これまでに完成したツールを組み合わせることによりシステムを完成させ、実証実験を行う予定であったが、数少ない競歩競技大会の開催日と、研究担当者の公務ならびに補助学生の試験等が重なり日程調整できず、実証実験を行うことができなかった。そのため、システムの調整や改良作業が進まず、全体として遅れてしまった。

Strategy for Future Research Activity

システムの実証実験を行うために、競歩競技者、審判員はじめこれらのシステムを採用し競技を実施してもらえる競技会で主催者に依頼し、実証実験の環境を整える。
更にシステムの改良として、競歩審判員が持つタブレットと,タブレットからBluetoothで接続できる基板製作とその動作をより安定させる。また、大型ディスプレイを競技場に設置し、これまでの有線から無線通信で運用できるようにする。このことにより、大型ディスプレイの設置場所を弾力的にできる様にする。
競歩審判の実際の操作・ジャッジにより、不具合やよりスムーズな操作性のために、システムの改良を行い、システム全体を完成させる。
当初からの研究成果をまとめ、発表するとともに、システムの実用化を目指す。

Causes of Carryover

大型ディスプレイ筐体の材料費・製作費が予算より嵩み、物品費が約20万円増加した。また、計画が予定通り進まなかったため学会大会での発表ができず、旅費の支出は無かった。これらにより、次年度使用額が、452千円余りとなっている。
2019年度は、システムの調整を行うための物品費と学会大会で発表するための旅費の支出を予定している。

  • Research Products

    (2 results)

All 2019 2018

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Effects of triple-treatment trunk stretching on physical fitness and curvature of the spine2018

    • Author(s)
      Koichi Wakimoto, Toshifumi Dakeshita, Junichi Wakimoto, Toshiaki Watanabe, Saiki Terasawa, Masao Okuhara, Yuki Murata, Naoya Taki, Ryoji Uchiyama, Kazuki Ashida, Suchinda Jarupat Maruo, Koji Terasawa
    • Journal Title

      Heliyon

      Volume: 4 Pages: e00985-993

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 長野高専体育・スポーツへの工学的な支援について2019

    • Author(s)
      内山了治,児玉英樹,小川裕樹
    • Organizer
      関東信越地区高等専門学校体育・スポーツ研究会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi