2019 Fiscal Year Annual Research Report
The development of foul management system for race walking and efficiency of race management
Project/Area Number |
16K01690
|
Research Institution | Nagano National College of Technology |
Principal Investigator |
内山 了治 長野工業高等専門学校, 一般科, 教授 (00270257)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
芦田 和毅 長野工業高等専門学校, 電子情報工学科, 准教授 (70377612)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 競歩競技 / 陸上競技大会運営のIT化 / 審判員判定入力端末 / 920MHz帯通信 / 大型ディスプレイ / 残周回数 |
Outline of Annual Research Achievements |
今年度は,競歩競技の歩型違反管理システムの構築を目指し,最終的な実証実験の準備を整え,実証実験を行うために,研究期間を1年延長していただき取り組んだ. 実証実験の準備については,表示モニターが1台ではカバーできない場合を想定し,急遽市販のモニターを購入し対応した.実証実験は,競歩競技の規則が本システムに未対応(通信による審判員の判定伝達は不可)なため競技会で試すことは困難となり,特別に本システムと現行規則による競歩競技会を2020年3月に設定したが,新型コロナウィルス感染拡大防止対策により中止された.ここまでの成果については,2020年3月の長野体育学会(学会も中止となりWeb発表・討論となった)で発表し一定の評価を得た. また,本研究でこれまでに開発したアクティブタグを使い新たな「トラック残周回数掲示システム」を開発した.これはトラック競技で自動的に競技者の残周回数を把握し掲示するシステムである.現状は,審判員が競技者のナンバーカードを目視で確認し,手動で残周回数を提示している.出場者数が多いと競技者を瞬時に見分けることは難しく,さらに周回遅れの競技者がいる場合,それぞれの競技者に残周回数を掲示することは非常に困難となっており,この課題を解決するためも本システムの利用価値は高い. このシステムの概要は,アクティブタグ(競技者を識別するID情報を発信する)を全競技者のナンバーカードに装着し,フィニッシュライン付近に設置した「打鐘機能付通信中継装置」に接近した競技者情報を審判員が持つタブレット端末に伝達する,同時に「中央処理装置」で全競技者の残周回数を計数し,モニターに掲示する,ものである.これらの装置とタブレット端末用Android アプリケーションを開発し,通信実験により動作を確認した.本研究については,IEEE GCCE 2019に採録され口頭発表を行い一定の評価を得た.
|
Research Products
(2 results)