• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

光と運動による生体リズムの調節メカニズム

Research Project

Project/Area Number 16K01723
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

山仲 勇二郎  北海道大学, 教育学研究院, 准教授 (20528343)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords光 / メラトニン / 運動 / 光反応性
Outline of Annual Research Achievements

平成28年度には、5名の健常成人を対象に予備実験を実施した。実験開始に先立ち、腕時計型行動測定装置と自記式の睡眠日誌を用いて日常生活下での睡眠覚醒リズムを2週間記録した。日常生活下での被験者の平均就寝・起床時刻を算出した。予備実験では、被験者は以下の4つの実験に参加した。①低照度光下で唾液中メラトニンリズムを確認する実験、②1000ルクスの高照度光を就寝時刻の2時間前より1時間照射し、メラトニンの分泌抑制度を確認する実験、③1000ルクスの高照度光下で低強度運動、④高強度運動をおこない運動を負荷することでさらにメラトニンが抑制されるかを確認する実験に参加した。唾液中メラトニンを測定するための唾液採取は、各被験者の平均就寝時刻の5時間まえより30分間隔で唾液を採取した。その結果、低照度光では就寝時刻の約3時間前よりメラトニン濃度の上昇が確認された。1時間の光照射を就寝時刻の2時間前から1時間行った実験では、5名中3名で低照度光下でのメラトニン濃度に比べ光照射によりメラトニン分泌が抑制されることを確認したが、光照射によるメラトニンの抑制がみられない被験者もおり、光に対する感受性には個人差が認められ、本実験では光照射条件を再検討することが必要であることが示唆された。さらに、高照度光下で運動を行った実験では、光のみを照射する条件に比べてメラトニン濃度が低下する被験者もみられたが、光のみでメラトニンがbasal levelまで抑制されていた被験者では運動の効果を評価することはできなかった。今後は、予備実験の結果を踏まえて、実験条件を再考し研究目標の達成にむけ本実験を計画・実施したい。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

予備実験の結果から本実験での実験スケジュールを決定する際に参考となる情報を得ることができた。

Strategy for Future Research Activity

実験スケジュール・実験中の光条件、運動条件を再考し、本実験を行う予定である。

Causes of Carryover

予備実験が予定する人数が集まらなかったため実験使用する消耗品の購入分の費用が余ったため

Expenditure Plan for Carryover Budget

今年度実施する本実験で使用する消耗品の購入にあてる

  • Research Products

    (4 results)

All 2016

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 生活環境と生物時計2016

    • Author(s)
      山仲勇二郎
    • Journal Title

      日本生気象学会雑誌

      Volume: 53(2) Pages: 69-81

    • DOI

      10.11227/seikisho.53.69

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 睡眠障害が糖代謝に与える影響とそのメカニズム2016

    • Author(s)
      山仲勇二郎, 本間研一
    • Journal Title

      月刊糖尿病

      Volume: 8(11) Pages: 74-81

  • [Journal Article] Phase-adjustment of human circadian rhythms by light and physical exercise2016

    • Author(s)
      Yujiro Yamanaka, Jim Waterhouse
    • Journal Title

      The Journal of Physical Fitness and Sports Medicine

      Volume: 5(4) Pages: 287-299

    • DOI

      10.7600/jpfsm.5.287

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Phase-adjustment of human circadian rhythms by bright light and physical exercise2016

    • Author(s)
      Yujiro Yamanaka, Satoko Hashimoto, Sato Honma, Ken-ichi Honma
    • Organizer
      The 29th Conference of the International Society for Chronobiogy
    • Place of Presentation
      Suzhou, China
    • Year and Date
      2016-10-24 – 2016-10-27
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi