• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

骨格筋アミノ酸代謝亢進シグナル伝播による中枢性疲労発症の解明

Research Project

Project/Area Number 16K01734
Research InstitutionTokyo Medical University

Principal Investigator

宮崎 照雄  東京医科大学, 医学部, 講師 (60532687)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 本多 彰  東京医科大学, 医学部, 教授 (10468639)
大森 肇  筑波大学, 体育系, 教授 (20223969)
池上 正  東京医科大学, 医学部, 教授 (40439740)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords分岐鎖アミノ酸 / 中枢性疲労 / 脳 / 骨格筋 / エネルギー代謝
Outline of Annual Research Achievements

持久性運動時には,糖,脂質に加え,骨格筋では分岐鎖アミノ酸がエネルギー源として利用される。分岐鎖アミノ酸の異化が亢進すると,骨格筋蛋白の分解が亢進するため,分岐鎖アミノ酸の過剰な異化は生体にとって不利益となる。そのため,骨格筋での分岐鎖アミノ酸の異化産物が,末梢組織(骨格筋)の代謝状態を中枢に伝播する手段として,中枢性疲労を惹起させる機序を担っている可能性がある。本研究では,分岐鎖アミノ酸の中間代謝物で,骨格筋より放出される3-hydroxyisobutyrate(3HIB)の脳神経系に及ぼす生理作用について,検討する事が目的である。
初年度は,運動によって血液中に上昇する3HIBが,脳へ取り込まれるか否かを検証するため,ラットアストロサイトの培養細胞に対する3HIBの取込み能を評価した。培養アストロサイトに,L-3HIBを添加し細胞内に取り込まれたL-3HIB量を,LC-MS/MS装置にて高感度定量した。その結果,濃度依存的(100 μM~2 mM)且つ時間依存的(1時間~24時間)に,細胞内3HIB濃度が増加する事を確認した。このアストロサイト内へ3HIBの輸送経路や取込み機序について,検討中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

骨格筋の分岐鎖アミノ酸の中間代謝物である3-hydroxyisobutyrate(3HIB)が,アストロサイトに対し外因性に添加した際,細胞内に濃度依存的,時間依存的に蓄積する事が確認できたため,血液中に増加する3HIBが脳細胞へ取り込まれる事を可能性を確証づける結果が得られた。また,この結果は,脳細胞への3HIB取込制御の検証に繋がる成果である。

Strategy for Future Research Activity

培養細胞を用いて,脳細胞内に外因性に添加した分岐鎖アミノ酸の中間代謝物である3-hydroxyisobutyrate(3HIB)が取り込まれる事が確認できた事から,今後は,実験動物を用いて,持久性運動時に血液中の3HIBが上昇した際に,脳組織中でも3HIBが増加する事を確認する予定である。

Causes of Carryover

今年度の研究費使用額は次年度繰り越し分が生じているが,次年度使用額は1万円以下で,研究計画に概ね沿った予定通りの進捗状況である。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度からは,動物実験を用いた検討を開始する計画であり,費用対効果を考慮し,効率良く予算に応じた研究費を使用する予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2017 2016

All Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Presentation] Comparison of the influence of pre-exercise BCAA supplementation on serum HMB level between endurance and resistance exercises2017

    • Author(s)
      Teruo Miyazaki, Song-Gyu Ra, Keisuke Ishikura, Hajime Ohmori, Tadashi Ikegami, Yasushi Matsuzaki, Akira Honda
    • Organizer
      Experimental Biology 2017
    • Place of Presentation
      Chicago, USA
    • Year and Date
      2017-04-22 – 2017-04-26
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 運動による分岐鎖アミノ酸(BCAA)の代謝2017

    • Author(s)
      宮﨑照雄,本多彰,池上正,松﨑靖司
    • Organizer
      第9回三大学交流セミナー
    • Place of Presentation
      茨城県阿見町
    • Year and Date
      2017-02-01 – 2017-02-01
  • [Presentation] 分岐鎖アミノ酸(BCAA)摂取後の運動による血中β-hydroxy-β-methylbutyrate(3HMB)濃度の上昇2016

    • Author(s)
      宮﨑照雄,羅成圭,石倉恵介,宮川俊平,松﨑靖司,本多彰,大森肇
    • Organizer
      第71回日本体力医学会大会
    • Place of Presentation
      盛岡市
    • Year and Date
      2016-09-23 – 2016-09-25
  • [Presentation] 持久性運動時の脂質,アミノ酸代謝の筋肝連関2016

    • Author(s)
      宮﨑照雄
    • Organizer
      日本体育学会第67回大会
    • Place of Presentation
      大阪府熊取町
    • Year and Date
      2016-08-24 – 2016-08-26
  • [Presentation] TGR5 activation inhibits muscular BCAA catabolism via thyroid hormone activation2016

    • Author(s)
      Teruo Miyazaki, Akira Honda, Tadashi Ikegami, Yasushi Matsuzaki
    • Organizer
      XXIV International Bile Acid Meeting
    • Place of Presentation
      Dusseldorf, Germany
    • Year and Date
      2016-06-17 – 2016-06-18
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi