• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

途上国における健康教育の一般教科への統合内容分析-衛生教育への宗教の影響

Research Project

Project/Area Number 16K01762
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

竹内 理恵  長崎大学, 熱帯医学研究所, 助教 (00623084)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小林 潤  琉球大学, 医学部, 教授 (70225514)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords学校保健
Outline of Annual Research Achievements

途上国での健康対策は学校保健をベースとして実施されることが多い。行動習慣に対し柔軟な学童に対し教育を行うことで、学童が良い習慣を身に着け、さらには学童の家族や近隣住民への波及効果も狙った対策である。しかし一方で途上国では「保健」が教科としてカリキュラムに存在することが少なく、保健に関する授業を行うには課外授業になるか、既存の授業を削るかの選択に迫られる。また、どちらを選択しても教師への負担は増加する。このような状況を軽減するため、一般教科への健康に関する話題の統合が進められているが、国により内容は異なる。今回、ニジェール、ケニア、フィリピンの小学校の教科書について内容を分析し比較する
ケニアの教科書の入手が完了し、スワヒリ語から英語への翻訳も無事完了した。内容分析は3分の1程度終了している。ニジェール教科書については入手したものについては内容分析は完了したが、翻訳が必要なものに関しては、29年度、相手側都合および翻訳料の高騰により翻訳が完了しておらず、最終年度である30年度開始早々にニジェールを訪問し翻訳作業を完了してもらう予定である。フィリピンの教科書収集は当初、教育省から提供を受けることで話が進んでいたが、教育省の対応が二転三転し、最終的に教育省からの提供がされないこととなり、急きょ研究協力者の関係小学校から入手できる分の教科書を借りてコピーすることとなった。すべての教科書を借りることができず、一部の教科書のみの入手となった。タガログ語から英語への翻訳はこれからである。
ケニアの宗教教育の教科書を見る限りでは、イスラム教の教科書に衛生教育の内容が多く、キリスト教には少ない傾向が見られた。一般教科への影響はこれから分析予定である。
遅れている内容分析を可能な限り早く完了させ、今年度中に学会発表と論文投稿を行う予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

ニジェールでのアラビア語からフランス語への翻訳作業が翻訳料の高騰により完了していない。また、フィリピンの教科書入手が教育省の対応が二転三転したため難航し、タガログ語から英語への翻訳作業が遅れている。

Strategy for Future Research Activity

フィリピン教科書のタガログ語から英語への翻訳、および、ニジェール教科書のアラビア語からフランス語への翻訳作業を可能な限り早く完了させ、内容分析を進める。すでに分析が終了した教科書の結果と統合し比較検討を行う。研究協力者とは連絡を密にとる。

Causes of Carryover

ニジェール側カウンターパートの都合により29年度に予定していたニジェール出張を実施することが出来なかったため。
当初見込みより分量が増えたアラビア語からフランス語への翻訳料に充当する予定。

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi