• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

新任養護教諭の職務困難ストレス対処のための支援デザインの構築

Research Project

Project/Area Number 16K01766
Research InstitutionSaitama Prefectural University

Principal Investigator

上原 美子  埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 准教授 (10708473)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中下 富子  埼玉大学, 教育学部, 教授 (50398525)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords新任養護教諭 / ストレス対処
Outline of Annual Research Achievements

平成28年度の成果として、情報収集として、国内外のストレス対処力に関する文献や最新情報の収集を行った。
研究として一つ目はプレ調査である埼玉県養護教諭1,000名を対象とした日本語版SOC29 項目版調査結果の量的分析をし、論文としてまとめた。SOC総得点と基本属性および職務に関連する経験との関連については、「保健主事経験」「看護師免許」において有意差がみられた。「保健主事経験があり」「看護師免許があり」が有意に高かった。。
「学校種」「年齢」「経験年数」「特別支援コーディネーター」「兼任発令」「他の学校種経験」「経験学校数」「経験市町村数」には有意差がみられなかった。
二つ目は、新任養護教諭5名の困難感についてのインタビューを実施し、M-GTAを参考に質的分析を行い、英文の論文としてまとめた。カテゴリーは、【職務の多忙さ】【自身の力量不足】【周囲からの介入への対応】養護教諭間の人間関係】であった。生成された13の概念は〈養護教諭の職務内容の多さ〉〈予想以上に多い事務作業〉〈仕事の悩みを共有できない〉〈児童生徒の訴えへの判断と対処に迷う〉〈保健室に求められて
いることにとまどう〉〈突発的な事故への対応〉〈必要な知識や技術不足〉〈教職員のアドバイスに振りまわされる〉〈複数の養護教諭指導者のアドバイスへの迷い〉〈保護者の求める救急処置がむずかしい〉〈担任の判断に基づいた対応のしにくさ〉〈養護教諭の複数配置の場合の仕事の進め方に迷う〉〈他校の養護教諭とのつきあい方〉であった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

新任養護教諭研修会担当者等を対象としたインタビューについては、業務繁忙期を避ける配慮が必要であるため、当初の5月実施の予定がずれ込んでいる。

Strategy for Future Research Activity

平成29年度は、ストレス対処力を高めるためには、良質な人生経験が必要であるということが言われている。このことから、新任養護教諭研修会等担当経験者の新任養護教諭の職務上の良質な人生経験や身に付けるべき力等、インタビュー調査を実施する。
また、定年退職を迎えた元養護教諭のインタビューデータをもとに、質的分析を試みる。
これらを踏まえて、養護教諭のストレス対処力に関わる「把握可能感」「処理可能感」「有意味感」の向上を支援できる「養護教諭のためにキャリアノート(案)」を作成する。

Causes of Carryover

すでに実施済みの埼玉県における1000名を対象とした調査データを活用しプレ調査としたため、調査にかかる費用を使用しなかった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

①インタビュー調査の実施:ストレス対処力を高めるためには、良質な人生経験が必要であるということが言われている。このことから、新任養護教諭研修会等担当経験者の新任養護教諭の職務上の良質な人生経験や身に付けるべき力等、インタビュー調査の対象者を増やすため、旅費等に使用する。

  • Research Products

    (10 results)

All 2017 2016

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Awareness of Duty-Related Diffculties for Newly apointed Yogo Teachers -Attempting to stop immunity declines in educational situations-2017

    • Author(s)
      Yoshiko UEHARA Tomiko NAKASHiTA
    • Journal Title

      Journal of Physical Fitness,Nutrition and Immunology

      Volume: 26巻 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 子どもたちからのサインを養護教諭として翻訳するー専門的コミュニケーションを活用してー2017

    • Author(s)
      上原美子
    • Journal Title

      保健の科学

      Volume: 59 Pages: 102-107

    • Open Access
  • [Journal Article] 養護教諭の成長を捉える視点に関する研究(第2報)‐ある養護教諭のライフストーリーからみた自己実現過程に着目して-2016

    • Author(s)
      上原美子,秋山緑,亀崎路子,河野千枝,小池ま帆,山田小夜子,渡辺美恵
    • Journal Title

      学校健康相談研究

      Volume: 13 Pages: 43-55

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 高校生の意思決定を促す継続的な健康相談の支援プロセスー養護教諭の支援記録の質的帰納的分析ー2016

    • Author(s)
      久保田かおる 中下富子 上原美子
    • Journal Title

      学校保健研究

      Volume: 58 Pages: 5-14

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 若年層自殺予防対策事業ー埼玉県立大学での実践ー2017

    • Author(s)
      上原美子 佐藤玲子
    • Organizer
      第18回埼玉県健康福祉研究発表会
    • Place of Presentation
      埼玉県県民健康センター(埼玉県さいたま市)
    • Year and Date
      2017-01-26
  • [Presentation] 新任養護教諭における職務上の困難感の実態ー新任養護教諭のインタビュー調査からー2016

    • Author(s)
      上原美子 中下富子
    • Organizer
      日本養護教諭教育学会 第24回学術集会
    • Place of Presentation
      北翔大学(北海道江別市)
    • Year and Date
      2016-10-08 – 2016-10-09
  • [Presentation] 学校保健における疾病管理ー養護教諭の立場から 食物アレルギー対応を中心にー2016

    • Author(s)
      上原美子
    • Organizer
      第35回日本思春期学会総会・学術集会 シンポジウム
    • Place of Presentation
      浅草ビューホテル(東京都台東区)
    • Year and Date
      2016-08-27 – 2016-08-28
    • Invited
  • [Presentation] 養護教諭の専門的コミュニケーション2016

    • Author(s)
      上原美子
    • Organizer
      比企地区養護教員研修会
    • Place of Presentation
      国立婦人教育会館(埼玉県嵐山町)
    • Year and Date
      2016-07-12
    • Invited
  • [Presentation] 子育てストレスを減らすコツを見つけよう!2016

    • Author(s)
      上原美子
    • Organizer
      さいたま市教育委員会 家庭教育サポート学級
    • Place of Presentation
      土合公民館(埼玉県さいたま市)
    • Year and Date
      2016-07-08
    • Invited
  • [Book] 松浦賢長 笠井直美 渡辺多恵子 太田泰子 鈴木雅子 上原美子他2017

    • Author(s)
      保険の実践科学シリーズ 学校看護学」
    • Total Pages
      225
    • Publisher
      講談社

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi