• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

自己マスタリー支援による大学生の心理的Well-being促進プログラムの開発

Research Project

Project/Area Number 16K01768
Research InstitutionMeikai University

Principal Investigator

樋口 倫子  明海大学, 外国語学部, 准教授 (70276179)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 橋本 佐由理  筑波大学, 体育系, 准教授 (10334054)
杉浦 雄策  明海大学, 不動産学部, 教授 (50245156)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords自己マスタリー / well-being / ストレスマネジメント / 大学生
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、これまでに開発してきたレジリエンス促進web.based Psychoeducationを基盤として、自己マスタリー促進プログラムを開発し、大学生の良好なキャリア発達(人格成長)を通した心身のWell-beingの促進をめざす。その手段として、生活に密着したモバイルインターネットディバイス、アプリケーションを活用した第三世代の教育法を用いる。本研究の具体的な目的な、①アクティブな第三世代の教育法を応用した自己マスタリー促進プログラムを運用し、②研究ボランティアを得て、作成したプログラムの効果(肯定的な自己イメージへの変容、キャリア発達、心理的well beingの向上)についての評価を行うことである。
本研究では、①初年度に、モバイル端末アプリケーションプログラムのコンテンツをDVD化し、その試作版での予備的介入によって、抑うつの軽減とwell-being促進効果を検討すること、②次年度以降に、web上で配信を行い、研究ボランティアの協力を得て、抑うつの軽減とwell-being促進効果、さらにはその持続効果について検討することである。
まず、初年度の実績として、自己マスタリー促進のプログラムを完成し、研究ボランティアを得て、これを一斉に実施して、その効果を検討した。介入群86名と、コントロール群54名を対象として、介入開始直前、終了3週間後の2時点で評価した。介入群では、プログラム後に,自己マスタリー得点、自尊感情得点、キャリア成熟得点、主観的幸福感のすべてに有意な改善が認められた。一方、コントロール群では、自尊感情得点にのみ有意な得点の上昇を認めた。
さらに、自己マスタリーの程度を評価するツールがみあたらないため、自己マスタリー尺度の開発を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

28年度は、介入プログラム開発のための準備とモバイル端末対応プログラムの開発が主な課題であった。
1)介入のための環境はほぼ整えた。しかし、プログラムのアプリ化にかかる費用が不足しており、安価で作成可能なプログラムへ調整中である。
2)自己マスタリー促進プログラムの試作版(web.based)の運用による予備介入が計画されていた。上記の理由で、試作版の開発がやや遅れているため、対面一斉実施およびセルフワークによる自己マスタリー促進プログラムの予備介入を実施し、その効果について分析した。
3)自己マスタリーの能力を評価する尺度を開発した。

Strategy for Future Research Activity

本年度は、予備介入で確認したプログラムを、研究ボランティアを対象に、実際にモバイル端末での使用を求め、肯定的自己イメージ、自己マスタリー、主観的幸福感の指標で評価することが、課題である。

Causes of Carryover

プログラムのアプリケーション化のための開発が遅れが生じ、その支払いが、次年度になるため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

プログラムのアプリケーションの開発進め、予算はアプリの開発やweb.配信の教材の作成に使用する。開発後は、アプリの使用による介入実験を速やかに実施し、その効果分析のための人件費、開発した教材の修正、成果発表に予算を使用する予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2017 2016

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] 大学生のWell-beingとキャリア成熟調査 ②なまけ傾向との関連2017

    • Author(s)
      星野伸明、樋口倫子
    • Journal Title

      Campus Health

      Volume: 54(1) Pages: 480-482

  • [Journal Article] 大学生のWell-beingとキャリア成熟調査 ①発達的修学困難との関連2017

    • Author(s)
      樋口倫子、星野伸明
    • Journal Title

      Campus Health

      Volume: 54(1) Pages: 483-485

  • [Journal Article] 大学生のWell-beingのための自己マスタリー促進支援2016

    • Author(s)
      樋口倫子
    • Journal Title

      Journal of health counseling

      Volume: 22 Pages: 25-31

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 大学生のWell-beingとキャリア成熟調査 ①発達的修学困難との関連2016

    • Author(s)
      樋口倫子、星野伸明、杉浦雄策
    • Organizer
      第54回全国保健管理研究集会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場
    • Year and Date
      2016-10-05 – 2016-10-06
  • [Presentation] 大学生のWell-beingとキャリア成熟調査 ②なまけ傾向との関連2016

    • Author(s)
      星野伸明,樋口倫子,杉浦雄策
    • Organizer
      第54回全国保健管理研究集会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場
    • Year and Date
      2016-10-05 – 2016-10-06
  • [Presentation] 大学生の自己マスタリー支援によるWell-being促進効果に関する予備的研究2016

    • Author(s)
      樋口倫子、杉浦雄策、星野伸明、橋本佐由理
    • Organizer
      第31回日本保健医療行動科学学会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2016-06-25 – 2016-06-26
  • [Presentation] 大学生のWell-beingとキャリア成熟2016

    • Author(s)
      樋口倫子、杉浦雄策、星野伸明
    • Organizer
      第31回日本保健医療行動科学学会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2016-06-25 – 2016-06-26

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi