• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Analysis of Counseling by pulse rate variability

Research Project

Project/Area Number 16K01788
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

足立 由美  金沢大学, 保健管理センター, 准教授 (30447677)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉川 弘明  金沢大学, 保健管理センター, 教授 (10272981)
Project Period (FY) 2016-10-21 – 2019-03-31
Keywords心身の健康 / カウンセリング / 脈波
Outline of Annual Research Achievements

大学において発達障害の特性のある学生が増加したことは、学生相談・カウンセリングに質的な変化をもたらしたと言える。申請者は、何らかの悩みや問題を抱えたクライエントはどういう状態にあり、カウンセリングでどう変化していくのかをノンバーバルに心拍変動のスペクトル解析で分析してみたいと考えた。本研究では、1回45分のカウンセリング中のクライエントとカウンセラーの脈派を同時に測定し、心拍変動スペクトル解析によってそのハーモニーが調和する方向に変化していくかどうかを分析し、質問紙で得られた気分の変化、満足度との一致を確認することを目的とする。
平成30年度は前年度同様、1日目に被験者学生の安静時の脈波の測定を行い、2日目に実験用に雇用したカウンセラーが被験者学生と行ったカウンセリング時の脈波の同時測定を行った。最終的に、学生相談利用者24名、非利用者39名、合計63名分のデータを収集した。耳朶脈派はカウンセリングの最初4分と最後4分のデータを取り出し、分析に用いた。全体では、不安検査STAIの状態不安得点は、カウンセリング後に有意に低下した。気分プロフィール検査(POMS2)のネガティブな気分状態を測定する得点も、有意に低下した。自律神経指標は、副交感神経の活性度を表すHF(高周波:Hi Frequency)が有意に上昇し、HR(心拍数:Heart Rate)が有意に低下した。交感神経の活性度を表すLF(低周波:Low Frequency)、LF/HFは有意な変化はなかった。CVRR(心臓副交感神経機能:Coefficient of Variation of R-R interval)は有意に上昇した。
カウンセラーもカウンセリング後にリラックスする傾向が見られたが、全体として両者の脈波が調和することは確認できなかった。特徴のある事例について個別に結果を解釈することが今後の課題である。

  • Research Products

    (11 results)

All 2019 2018

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] 大学生に対する大規模集団CBT講義の効果ー前向き縦断疫学研究―2019

    • Author(s)
      足立由美
    • Journal Title

      CAMPUS HEALTH

      Volume: 56(2) Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 学生支援GP事業が大学にもたらした成果と課題-学生支援GP採択から10年後の報告-2019

    • Author(s)
      足立由美・吉川弘明
    • Journal Title

      金沢大学保健管理センター年報・紀要

      Volume: 11号(通巻45号) Pages: 68-77

    • DOI

      ISSN 1883-4973

  • [Journal Article] 心の健康教育における食育の実践2018

    • Author(s)
      足立由美
    • Journal Title

      金沢大学保健管理センター年報・紀要

      Volume: 55(2) Pages: 56-60

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 学生相談利用者群と非利用者群のWAISの結果の比較2018

    • Author(s)
      足立由美,吉川弘明,三浦佳代子他
    • Journal Title

      CAMPUS HEALTH

      Volume: 55(1) Pages: 352-352

  • [Journal Article] 学生相談利用者群と非利用者群の睡眠特性の解析2018

    • Author(s)
      吉川弘明,足立由美,三浦佳代子他
    • Journal Title

      CAMPUS HEALTH

      Volume: 55(1) Pages: 350-350

  • [Presentation] 学生相談における傾聴カウンセリングの効果-主観的データと生理的データを用いて-2019

    • Author(s)
      足立由美,吉川弘明
    • Organizer
      日本学生相談学会第37回大会
  • [Presentation] 学生相談におけるカウンセリング効果の分析-心理検査による分析-2018

    • Author(s)
      足立由美,吉川弘明
    • Organizer
      第56回全国大学保健管理研究集会
  • [Presentation] 心拍変動スペクトラム解析による学生相談来談者の特性解析と香りの介入2018

    • Author(s)
      吉川弘明,足立由美,三浦佳代子,小笠原知子,田上芳美
    • Organizer
      第56回全国大学保健管理研究集会
  • [Presentation] 大学生のメンタルヘルスにおける香り効果の前向き研究(1)-生理学的評価項目による検討-2018

    • Author(s)
      吉川弘明,足立由美
    • Organizer
      日本心理学会第82回大会
  • [Presentation] 大学生のメンタルヘルスにおける香り効果の前向き研究(2)-心理学的評価項目による検討-2018

    • Author(s)
      足立由美,吉川弘明
    • Organizer
      日本心理学会第82回大会
  • [Presentation] 大学生の妊娠・出産に関するDVD教材を使用した授業経験2018

    • Author(s)
      佐渡忠洋,西尾彰泰,堀田亮,吉川弘明,足立由美他5名
    • Organizer
      第56回全国大学保健管理研究集会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi