• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

少子高齢化における文化的影響に関するエコロジカル研究

Research Project

Project/Area Number 16K01802
Research InstitutionBaika Women's University

Principal Investigator

廣川 空美  梅花女子大学, 看護保健学部, 教授 (50324299)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 権藤 恭之  大阪大学, 人間科学研究科, 准教授 (40250196)
本庄 かおり  大阪医科大学, 医学部, 教授 (60448032)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords少子高齢化 / 文化 / 価値 / 健康
Outline of Annual Research Achievements

2016年度は、WHOが公表している世界の健康の指標や世界価値観調査、OECDが公表しているデータ、ジェンダー・ギャップの指標などを収集し、さらにUniversity of North Carolina at GreensboroのVas Taras先生からMega-analytic datasetを提供してもらった。これらの変数を整理し、一つのデータセットにする作業を行った。現在554の変数あり、Hofstedeの文化指標については48カ国のデータを有している。アウトカムとなる変数として、平均寿命、合計特殊出生率、高齢化指標を抽出し、文化指標とこれらの少子高齢化指標との関連を検証する際に調整すべき変数の選定を進めている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

予定していたよりも早くにデータセットの作成に着手したことから、おおむね順調に進展していると判断した。しかし、先行研究の文献レビューが遅れており、データセットの変数が想定していたよりも多く、その整理に時間がかかり、記述統計以上の分析はできていない。

Strategy for Future Research Activity

現在のデータセットにおいて不足している変数を追加することが必要である。ある程度解析する準備が整い次第に分析を進める予定である。また、同時並行で先行研究の文献レビューに着手することが必要である。2017年度は作成したデータセットを用いて、文化指標とアウトカムデータとの関連を検証し、少子高齢化を予測する文化的指標のモデルを作成する予定である。

Causes of Carryover

海外出張を予定していたが取りやめたため、分担研究者1名が分担金を使用しなかった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

今年度の分担金と併せて、海外研究者との情報交換のための国際学会参加費として使用する予定である。

  • Research Products

    (13 results)

All 2016 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 4 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] University of North Carolina(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      University of North Carolina
  • [Int'l Joint Research]

    • # of Other Countries
      1
  • [Journal Article] Occupational status and job stress in relation to cardiovascular stress reactivity in Japanese workers2016

    • Author(s)
      Hirokawa K, Ohira T, Nagayoshi M, Kajiura M, Imono M, Kitamura A, Kiyama M, Okada T, Iso H
    • Journal Title

      Preventive Medicine Reports

      Volume: 4 Pages: 61-67

    • DOI

      10.1016/j.pmedr.2016.05.010

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Moderating effects of salivary testosterone levels on associations between job demand and psychological stress response in Japanese medical workers2016

    • Author(s)
      Hirokawa K., Miwa M., Taniguchi T., Tsuchiya M., Kawakami N
    • Journal Title

      Industrial Health

      Volume: 54 Pages: 194-203

    • DOI

      10.2486/indhealth.2015-0113

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Dehydroepiandrosterone-sulfate is associated with reactivity to cardiovascular stress in women.2016

    • Author(s)
      Hirokawa K, Ohira T, Nagayoshi M, Kajiura M, Imano H, Kitamura A, Kiyama M, Okada T, Iso H
    • Journal Title

      Psychoneuroendocrinology

      Volume: 69 Pages: 116-122

    • DOI

      10.1016/j.psyneuen.2016.04.005

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Modification effects of changes in job demands on associations between changes in testosterone levels and andropause symptoms: 2-year follow-up study in male middle-aged Japanese workers2016

    • Author(s)
      Hirokawa K, Taniguchi T, Fujii Y, Takaki J, Tsutsumi A
    • Journal Title

      International Journal of Behavioral Medicine

      Volume: 23 Pages: 464-472

    • DOI

      10.1007/s12529-015-9530-y

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 介護福祉士の職場特性と個人要因とワーク・エンゲイメントとの関連2016

    • Author(s)
      時實亮・高木二郎・廣川空美・谷口敏代
    • Journal Title

      厚生の指標

      Volume: 63 Pages: 7-13

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 男性従業員における血清テストステロン,コルチゾール濃度と睡眠の質との関連2016

    • Author(s)
      廣川空美・谷口敏代・辻下守弘
    • Organizer
      日本健康心理学会第29回大会
    • Place of Presentation
      岡山大学津島キャンパス
    • Year and Date
      2016-11-19
  • [Presentation] 簡易職業ストレス調査票による仕事のストレスと疾病休業との関連:2年間追跡調査2016

    • Author(s)
      廣川空美・大平哲也・梶浦貢・今野弘規・北村明彦・木山昌彦・岡田武夫・磯博康
    • Organizer
      日本公衆衛生学会第75回大会
    • Place of Presentation
      グランフロント大阪
    • Year and Date
      2016-10-20
  • [Presentation] Modification effects of feminine personality trait on association between dietary intake and depressive symptoms in Japanese female students.2016

    • Author(s)
      Hirokawa, K., Takahata, Y., Uesugi, S.
    • Organizer
      31st International Congress of Psychology
    • Place of Presentation
      Pacifico Yokohama, Japan
    • Year and Date
      2016-07-26
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 男性の仕事のストレスと更年期症状2016

    • Author(s)
      廣川空美
    • Organizer
      日本抗加齢医学会第16回大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2016-06-12
  • [Presentation] 女性労働者における閉経,エストラディオールと睡眠との関連2016

    • Author(s)
      廣川空美
    • Organizer
      日本生理心理学会第34回大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2016-05-15
  • [Remarks] 教員データベース

    • URL

      http://manabiya.baika.ac.jp/kdb/staff/256/

URL: 

Published: 2018-01-16   Modified: 2022-02-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi