2018 Fiscal Year Annual Research Report
Clinical research on the mental and physical health effect by Hyperbaric Air Treatment
Project/Area Number |
16K01803
|
Research Institution | Tokyo University of Technology |
Principal Investigator |
櫻井 進 東京工科大学, 医療保健学部, 教授 (50375515)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中田 光紀 国際医療福祉大学, 医学研究科, 教授 (80333384)
寺田 和史 天理大学, 体育学部, 准教授 (40454798) [Withdrawn]
宮川 幸代 兵庫県立大学, 地域ケア開発研究所, 客員研究員(研究員) (20614514)
宿谷 賢一 国際医療福祉大学, 福岡保健医療学部, 教授 (00825185)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 高圧空気カプセル / 弱低圧環境 / 味覚検査 / 乳酸測定 / 運動負荷 / 疲労軽減 / サイトカイン |
Outline of Annual Research Achievements |
(最終年度研究成果)(1) 高圧空気カプセルを用いた実験の負荷条件(真は1.50、偽は1.05気圧70分を3日連続実施し、少なくとも2週間の休止期間をあけてクロスオーバー試験を行う)の違いによる、各種生体機能への影響に関するデータ収集をおおむね終了した。現在これらのデータを解析中である。現時点で判明している解析結果を下記に示した。1)偽HBOT に比して真HBOT施行ののちの運動後の乳酸値は、運動3分後から有意に上昇し早期に低下する傾向が認められた。2)その他の生体指標(視覚、味覚、嗅覚、触覚、血圧指標、視標反応速度など)は、有意な差異を認めなかった。真HBOT の実施前後で採取した血液中の各種炎症マーカー(IL-4、IL-6、IFN-γ、TNF-α、血中チオレドキシン、高感度CRP、血中コルチゾール、抗利尿ホルモン) には、有意な差異は認められなかった。また、検出限界以下の項目(IL-4、血中チオレドキシン)もあり、対象となる被験者の特性を考慮して、炎症マーカーの選択をすることも重要であることが判明した。(3) 関連する感覚機能検査である、視覚・嗅覚・触覚・味覚検査の標準的検査を実施した結果は、現在追跡調査を続行している。味覚検査において、常圧および弱高圧環境では有意差は認められなかった。しかし、常圧および弱低圧環境(約0.75気圧:A標高2800mの高地、B高高度巡行中航空機機内)において、常圧とA環境では差異が大きいのに対し、常圧とB環境ではその差異が小さいことが認められた。この点については、現在も条件設定を変えて追加実験を進めている。 (期間を通じての研究成果)(1)高圧空気カプセルを用いた実験の負荷条件を決定した。(2)クロスオーバー試験を行う際の期間決定のための予備試験を行った。(3)各種生体機能への影響に関するデータ収集のための項目の決定を行った。
|
Remarks |
これまでの研究業績を一括表示している。
|
Research Products
(1 results)