• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Effect of stress on mitochondrial function and immune responses

Research Project

Project/Area Number 16K01817
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

笠原 恵美子  大阪大学, 薬学研究科, 寄附講座講師 (30468269)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 関山 敦生  大阪大学, 薬学研究科, 寄附講座教授 (30403702)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsストレス負荷 / ミトコンドリア / UCP2 / グルココルチコイド / マクロファージ
Outline of Annual Research Achievements

過度の精神的・肉体的ストレス負荷は免疫機能を低下させて感染リスクを高めることや、身体の活動能力に影響を及ぼすことが報告されている。我々は、拘束ストレスを負荷したマウスにおける自然免疫応答能の低下について、ミトコンドリア(Mit)を介するサイトカイン産生能の制御機構を検討してきた。一方でMitはエネルギー代謝にも重要な役割を担っているため、Mitの機能変化は身体の活動能にも影響を及ぼす。本年度は、ストレス負荷マウスにおける自発運動量の低下や持久運動能の低下において、マクロファージのMitの関与を検討した。ストレスを負荷したマウスでは、コントロールマウスと比較して自発運動量の低下と持久運動能の低下が観察された。自発運動量の低下はコルヒチンの低用量投与(白血球の遊走を抑制)、およびカルニチンの投与(Mitの長鎖脂肪酸に対する保護作用)により改善された。また、ストレス負荷マウスにおいては、ヒトのミトコンドリア病との関与が報告されているGDF-15 (growth/differentiation factor 15)の血中濃度が高値を示し、GDF15の濃度はストレス負荷に対して感受性が高かったマウスにおいて、より高濃度の傾向を示した。更に、これらのストレス負荷マウスにおける自発運動量の低下において、マクロファージのミトコンドリアUCP2(uncoupling protein 2)の発現上昇とそれに伴うMit呼吸能の低下が関与している可能性を検討した。マクロファージ特異的にUCP2 mRNAの発現を抑制すると、ストレス負荷による免疫応答能の低下は軽減されたが、自発運動量の低下に対する改善作用は認められなかった。
これらの結果より、過度のストレス負荷による自発運動量や持久運動能低下において、Mit機能の変化が関与していることが示唆されたが、Mit UCP2の直接的な関与は認められなかった。

  • Research Products

    (10 results)

All 2018

All Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Presentation] CROSS-TALK BETWEEN HPA-AXIS-INCREASED GLUCOCORTICOIDS AND MITOCHONDRIAL STRESS DETERMINES LPS-INDUCED IMMUNE RESPONSES2018

    • Author(s)
      E. Kasahara, A. Sekiyama, M. Hori, M. Inoue
    • Organizer
      SUMMER SCHOOL ON STRESS
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Difference in behavioral phenotypes after stress are associated with levels of signaling molecules in plasma2018

    • Author(s)
      S. Ito, E. Kasahara, K. morimoto, M. Hori, A. Sekiyama
    • Organizer
      SUMMER SCHOOL ON STRESS
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Stress and diseases; do cytokines act behind the scenes?2018

    • Author(s)
      Atsuo Sekiyama
    • Organizer
      SUMMER SCHOOL ON STRESS
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 社会的敗北ストレスによる社会的行動低下モデルマウスにおける血中サイトカイン濃度の検討2018

    • Author(s)
      関山 敦生、笠原恵美子
    • Organizer
      第13回日本臨床ストレス応答学会大会
  • [Presentation] 自然免疫応答におけるグルタミン酸の役割2018

    • Author(s)
      笠原 恵美子、関山敦生
    • Organizer
      第13回日本臨床ストレス応答学会大会
  • [Presentation] マクロファージのアドレナリン受容体を介したシグナルによる免疫応答調節機構の解析2018

    • Author(s)
      羽根 雅人、笠原 恵美子、竹中 美月、村山 真人、野々村 瑞雅、堀 美香、関山 敦生
    • Organizer
      第41回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] 統合失調症罹患者と社会忌避反応モデル動物との血中サイトカイン濃度の比較検討2018

    • Author(s)
      関山 敦生、森本 健揮、伊藤 史穂、中村 あゆみ、羽根 雅人、堀 美香、笠原 恵美子
    • Organizer
      第41回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] 活性化マクロファージのグルタミン酸産生と免疫応答への影響2018

    • Author(s)
      笠原 恵美子、村山 真人、竹中 三月、野々村 瑞雅、森本 健揮、伊藤 史穂、羽根 雅人
    • Organizer
      第41回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] うつ病、統合失調症の特異的ハイオマーカーを探る2018

    • Author(s)
      関山敦生、笠原恵美子
    • Organizer
      第36回サイトプロテクション研究会
  • [Presentation] 社会的行動低下マウスにおける血中サイトカイン濃度の検討2018

    • Author(s)
      森本健揮、笠原恵美子、堀 美香、伊藤史穂、関山敦生
    • Organizer
      第36回サイトプロテクション研究会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi