2017 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
16K01843
|
Research Institution | Osaka University of Health and Sport Sciences |
Principal Investigator |
浜田 拓 大阪体育大学, 体育学部, 教授 (00466294)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
林 達也 京都大学, 人間・環境学研究科, 教授 (00314211)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 上り坂歩行 / 乳酸 / グリコーゲン / モノカルボン酸輸送担体 / 低強度 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、上り坂歩行運動が脳内の乳酸産生量やモノカルボン酸輸送担体(MCT)に及ぼす時間依存的効果を検証した。上り坂歩行群にはトレッドミルの傾斜40%で運動を負荷させた。運動速度は、上り坂・平坦歩行群ともに、分速13 mとし、運動時間は30分から90 分とした。運動終了直後に血液、骨格筋、脳を採取し、各組織における乳酸とグリコーゲン濃度を分析した。脳組織は運動直後に、頭部にマイクロ波を照射(5kW、1.7秒)して、脳内すべての酵素を失活させた後に採取した。上り坂歩行群における血中乳酸濃度は、30分から90分にかけて、対照群と比べて、有意に上昇した。しかしながら、平坦歩行群は対照群と比べて、有意な差を示さなかった。脳内グリコーゲンは両運動群ともに、運動の時間依存的な影響は見られなかった。さらに、脳内の乳酸代謝活性化を検討するため、免疫組織化学染色法を用いて、鍵輸送タンパクとなるMCT2発現の局在を検討した。ニューロンのマーカー抗体とMCT2タンパク質抗体を用いて、脳の連続切片で観察したところ、MCT2はニューロン特異的に発現していることを確認した。次に、上り坂歩行がニューロン特異的なMCT2の発現効果に及ぼす効果を検証した結果、上り坂歩行群では、時間依存的に増加する傾向が見られた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本年度に計画した実験内容を検証することができたので、研究は概ね順調に進展している。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後の研究として、一過性の上り坂歩行運動が脳内のモノカルボン輸送担体や脳栄養由来因子に及ぼす時間依存効果とその効果における鍵因子を検証する予定である。
|
Causes of Carryover |
再実験による実験動物数と薬品や抗体を含めた物品を購入したことで使用額が生じた。当該研究において、実験動物や薬品などの消耗物品を中心に使用する予定である。
|
Research Products
(2 results)