• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Decontamination and childcare activities of nursery schools and kindergartens in areas contaminated with radioactive materials

Research Project

Project/Area Number 16K01878
Research InstitutionShokei Gakuin College

Principal Investigator

岩倉 政城  尚絅学院大学, 総合人間科学系, 名誉教授 (90005067)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 齊藤 敬  尚絅学院大学, 総合人間科学系, 准教授 (00343616)
小松 秀茂  尚絅学院大学, 総合人間科学系, 特任教授 (30162051)
山崎 裕  尚絅学院大学, 総合人間科学系, 准教授 (40322656)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords放射能汚染 / 保育園・こども園・幼稚園 / 心身の状態 / 肥満 / う歯 / テキストマイニング / 不安 / 遊び
Outline of Annual Research Achievements

2011年3月に東日本を襲った巨大地震と引き続いた津波で炉の冷却能力を失った東京電力福島第一原子力発電所事故は東日本を放射能で汚染し、住民の暮らしだけでなく保育活動に深刻な打撃を与えた。園児家庭の破壊や流失、避難指示による居住地からの退去等により地域社会が崩壊し、幼稚園・保育園・こども園の維持さえ困難となり、閉園や休園を余儀なくされた。
我々は2013年より主として福島県内で調査に協力が得られた園の訪問調査を行ってきた。園を再開しても汚染が深刻で野外活動を制限せざるを得ず、保育の羽根である大自然との触れ合いが奪われるという保育界が未だ経験したことのない危機に直面していた。長期にわたる園児の屋外活動制限は、ついには泥に触れない、虫を怖がる子どもが現れ、我々はこれを“自然剥奪症候群” と命名し、その対応策の検討をして来た。
2016年8月には訪問してきた園への心身調査を開始し、震災前年から2015年までの園児の身長・体重、う歯数、それに震災直後からおよそ1年、1~3年、5年以上経過して、の計3期間に分割して園児、保育者、保護者の3対象についての心身状態を保育者(または園管理者)に自由記述方式で依頼した。10園からの回収で、その結果、1.算出したカウプ指数から、2015年5歳児(震災被災年出生児)の肥満が震災前に較べて有意に高く、この肥満が幼少時の戸外遊び制限による運動不足が関与していると推察した。なお、う歯数は変動が大きく、一定の傾向を認めなかった。心身状態の自由記述文をテキストマイニング分析した結果、『子ども』『外』『地震』『震災』『遊び』『放射線』『不安』『保護者』の度数が高く、事故発電所に近いほど、事故発生に近い時期ほど深刻であった。なお、外遊び制限の保育から除染園庭に自然に近い環境を造作し、子どもたちと自然の接点を拡げる努力が実って”自然剥奪症候群”は回復途上にある。

  • Research Products

    (9 results)

All 2019 2018

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 自然環境の汚染が及ぼす子どもの遊びへの影響についての一考察~放射能に汚染された土と泥だんごづくり~2018

    • Author(s)
      東義也、山崎裕
    • Journal Title

      総合人間科学会設立記念論集

      Volume: 1 Pages: 33-46

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] “大人”から自然を奪われた子どもたち ~そして保育者は放射能汚染に立ち向かった~2018

    • Author(s)
      岩倉政城
    • Journal Title

      医学評論

      Volume: 118 Pages: 1-11

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 放射能汚染がもたらし続ける福島の保育活動制限 ― 保育者による自由記述から得られた園児・保護者・保育者の心身への影響分析 ―2019

    • Author(s)
      岩倉政城、小松秀茂、東義也
    • Organizer
      第72回日本保育学会(大妻女子大学)2019.
  • [Presentation] Childcare in FUKUSHIMA amidst Radioactive Contamination. Nature Deprivation Syndrome and History of Overcoming It2019

    • Author(s)
      齊藤敬、東義也、小松秀茂、山崎裕、Sam Murchie、武田健、遠藤美保子、高橋栄美子、荒尾貞一
    • Organizer
      OMEP Asian Conference,( Kyoto) 2019.
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 放射能災害の保育への影響、自然剥奪症候群 「人災によって起こった放射能汚染から子どもたちを守る保育者の社会的責務」2019

    • Author(s)
      岩倉政城
    • Organizer
      OMEP Asian Conference,( Kyoto) 2019.
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Tackling Nature Deprivation Syndrome in Childcare Facilities~The Tokyo Electric Co. Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant Explosion Disturbs and Disrupts ESD ~2018

    • Author(s)
      Masaki Iwakura, Takashi Saito, Sam Murchie, Takeshi Takeda, Mihoko Endo, Hideshige Komatsu, Yutaka Yamazaki, Yoshiya Higashi, Emiko Takahashi
    • Organizer
      OMEP(世界幼児教育・保育機構) World Congress(Prague), 2018.
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The Effect of the Tokyo Electric Co. Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant Explosion on Community Childcare Facilities ~New Advances in Ways Measuring Playground Radioactive Contamination2018

    • Author(s)
      Takashi Saito, Hideshige Komatsu, Yutaka Yamazaki, Takeshi Takeda
    • Organizer
      OMEP World Congress(Prague), 2018.
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 7年間引かない津波“放射能汚染禍”を保育現場でどう乗り越えるか ― 泥あそびを忘れ、虫を怖がる“自然剥奪症候群”の子どもたちを救い出す ―2018

    • Author(s)
      岩倉政城、小松秀茂、武田健、齊藤敬、山崎裕、遠藤美保子、Sam Murchie
    • Organizer
      第71回日本保育学会(宮城学院女子大学)2018.
    • Invited
  • [Book] キリスト教保育連盟東北部会 放射線・震災特別委員会報告書 -祈り祈られながらあゆんだ日々-2019

    • Author(s)
      キリスト教保育連盟東北部会 放射線・震災特別委員会
    • Total Pages
      85
    • Publisher
      キリスト教保育連盟東北部会
    • ISBN
      -

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi