• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

子どもの外遊びを促進するための公園環境の提案

Research Project

Project/Area Number 16K01882
Research InstitutionChiba Institute of Technology

Principal Investigator

引原 有輝  千葉工業大学, 創造工学部, 准教授 (10455420)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松崎 元  千葉工業大学, 創造工学部, 教授 (10348360)
金田 晃一  千葉工業大学, 先進工学部, 准教授 (10534589)
渡邊 將司  茨城大学, 教育学部, 准教授 (80435213)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords子ども / 街区公園 / 遊具 / 身体活動量 / 身体的負荷特性
Outline of Annual Research Achievements

初年度(平成28年度)の当初予定は、公園遊具を揺れ型、支持型、昇降型、創造型、複合型に類型化し、様々な遊具を使用した活動時の身体的負荷特性を明らかにすることであった。この課題における現時点での進捗状況は、対象公園ならびに遊具の選定および測定機器であるワイヤレス電極式筋電図計測システムならびに携帯型呼吸代謝装置の試験的操作を完了している。
一方、2つ目の課題である異なる街区公園の環境条件(遊具の種類や素材、グランドサーフェイス、空間構成)下での、低学年児童における身体活動の質的ならびに量的評価では予備実験を行った。その結果、男子では単体遊具のみでその種類が少ない場合(Type 1)には、広場空間を利用した自走行動(主に鬼ごっこやリレー)に従事した時間が多かったが、複合遊具やチャレンジ遊具(例えばターザンロープ)などを有する場合(Type 2)には、自走行動の時間が減少し、遊具を使用する時間や遊具や植栽を利用した遊び(主にかくれんぼ)に従事する時間が増加した。そのため、実験中の身体活動量は遊具の種類が少なかったType 1の方が、Type 2と比較して中高強度身体活動(MVPA)の時間が有意に高値を示した。一方、女子の場合、Type 1とType 2におけるMVPAの平均所要時間には有意差は認められなかったが、身体活動の質的評価(遊び内容)にはType間での相違が認められた。例えばType 1では、時間経過に伴い、主な遊びの内容が「リレー」などの自走行動から「おしゃべり」や「お絵かき」などの静的行動へと変化しており、身体活動量も後半かけて減少していった。一方、Type 2では、遊びの内容は終始遊具スペースの利用に偏っており、身体活動量も終始維持されている傾向にあった。このように公園環境条件に対する身体活動の反応の仕方には性差が認められた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

平成28年度は、測定機器であるワイヤレス電極式筋電図計測システムと携帯型呼吸代謝装置の整備が遅れたことや、2つ目の課題(『異なる街区公園の環境条件下での、身体活動の質的および量的評価』)の予備実験の準備、実施ならびにデータ解析などに時間を要したため、当初の予定よりもやや遅れている。

Strategy for Future Research Activity

平成29年度は、児童の遊具使用時における筋活動量ならびエネルギー消費を評価するための実験を6月中に実施する予定である。すでに対象公園と遊具の選定は済ませており、測定機器であるワイヤレス電極式筋電図計測システムならびに携帯型呼吸代謝装置の試験的操作を完了している。今後は、研究協力者を募集し6月中に実験を実施する予定である。また、平成29年度の10月中には2つ目の課題でもある、異なる街区公園の環境条件下での低学年児童の身体活動の質的および量的評価を実施し、公園環境を提案するための基礎データを収集する予定である。これにより研究の進捗状況が当初の研究計画書通りとなる。

Causes of Carryover

予定していた研究課題に係る予算(人件費ならびに消耗品費)を執行できなかったことや、研究代表者の所属している研究機関の既設の物品を有効活用したことにより次年度使用額の生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成29年度の使用計画として、活動量計(HJA750C Activestyle Pro)12台の購入費用と実験補助者ならびに被験者へ支払う謝金としての支出を見込んでいる。

  • Research Products

    (3 results)

All 2017 2016

All Journal Article (2 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 子どもにおける運動・スポーツの意義とは? -身体活動の実施環境とヘルスアウトカムとの関連-2017

    • Author(s)
      引原有輝、渡邊 將司、石井 好二郎
    • Journal Title

      体力科学

      Volume: 66 Pages: 67

  • [Journal Article] 体力や身体活動量と健康指標との相互関連 (特集 現代人に必要な体力とは)2016

    • Author(s)
      引原有輝
    • Journal Title

      体育の科学

      Volume: 66 Pages: 475-480

  • [Presentation] 子どもにおける運動・スポーツの意義とは? -身体活動の実施環境とヘルスアウトカムとの関連-2016

    • Author(s)
      引原有輝、渡邊 將司、石井 好二郎
    • Organizer
      第71回日本体力医学会大会
    • Place of Presentation
      盛岡市民文化ホール(岩手県盛岡市)
    • Year and Date
      2016-09-23 – 2016-09-25
    • Invited

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi