• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

幼児におけるリズミカルな協応動作の発達~マルチタスク動作に着目して

Research Project

Project/Area Number 16K01884
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

佐々木 玲子  慶應義塾大学, 体育研究所(日吉), 教授 (80178673)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords動作発達 / 幼児 / 調整力 / 運動遊び
Outline of Annual Research Achievements

本研究は,幼児の日常活動や運動遊びなどにもみられる身体の複合的な調節を要する動作(マルチタスク動作)に着目し,調整力系動作の習熟度やその加齢変化を明らかにすることを目的としている。さらにそれらの動作メカニズムとその発達的特性を明らかにしようとするものである。2年目の平成29年度は,前年におけるデータの分析結果を踏まえ,対象動作を,規定された動作パターンをリズミカルに連続する跳躍動作(ホップ・ジャンプ系の動作)と定め,幼児の動作映像データを追加収集した。課題動作は,①片足ケンケン跳び,②支持足交互ケンケン跳び,③連続両足跳び,④ケンケンパ跳び,とし,それぞれの遂行動作について観察的な評価を行い,年齢および性別による習熟度の違い,および発達に伴う動作の変容等について検討した。その結果,これらの動作の習熟度は,課題により異なり,非利き足での動作,および左右の切り換えや片足/両足の切り換えなど複合的な要素が加わるほどその習熟度は低くなることが示された。また,4歳から6歳へと年齢が上がるにつれて習熟度は高くなった。跳躍および自重支持のために必要な筋力,および姿勢調節を含む動作調整に必要な神経系機能の成熟がこれらの動作遂行に重要な役割を果すことが推察され,幼児期を通じてその機能が向上していくことが示唆された。
また,これまでの研究結果については,国外(ヨーロッパスポーツ科学会議),国内(日本体育学会)の関連学会において発表を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

前年度(平成28年度)の実績を受けて,本年度(平成29年度)もフィールド(保育現場)でのデータ収集が中心となった。したがって実験室的手法については,未だ予備的な実験にとどまり,幼児を対象としたデータを十分に収集するに至っていない状態であることから,計画に対して若干の遅れがあると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

これまでのフィールド調査で得られたデータにより,課題動作習熟の発達傾向についてはおおよそとらえることができている。今後は,動作分析を中心に客観的な資料から幼児の動作特性を明らかにしていくことを重点に置き分析を加えていく予定である。またこれらの結果を総合し,研究の最終段階としてのまとめを行う。

Causes of Carryover

使用した費目が予定と異なったため,トータルでわずかな残額が発生したが,次年度に対して影響を及ぼす額ではないため,使用計画に変更の必要性は生じないものと考えている。

  • Research Products

    (5 results)

All 2017

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] 身体能力の発達からみた運動の至適時期2017

    • Author(s)
      佐々木玲子
    • Journal Title

      子どもと発育発達

      Volume: 15 Pages: 2-5

  • [Journal Article] 幼児の基本的動作様式の質的評価とその量的パフォーマンスとの関係2017

    • Author(s)
      田中千晶,引原有輝,佐々木玲子,安藤貴史,仲立貴,薄井澄誉子,田中茂穂
    • Journal Title

      発育発達研究

      Volume: 76 Pages: 8-15

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Developmental study of fundamental movement among preschool children playing hopscotch2017

    • Author(s)
      Reiko Sasaki, Junko Ishizawa
    • Organizer
      22th Annual congress of the European College of Sport science
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 観察的評価による幼児のケンケンパ跳び動作の習熟度と発達特性2017

    • Author(s)
      佐々木玲子,石沢順子
    • Organizer
      日本体育学会第68回大会
  • [Presentation] 幼児の自由遊び中にみられる動きの多様性とその個人差2017

    • Author(s)
      佐々木玲子,石沢順子
    • Organizer
      第14回子ども学会議(日本子ども学会学術集会)

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi