2017 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
16K01929
|
Research Institution | National Institute of Advanced Industrial Science and Technology |
Principal Investigator |
三谷 恭雄 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 研究グループ長 (10358103)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小島 直 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 主任研究員 (30356985)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 発光ゴカイ / 生物発光 / ルシフェリン / ルシフェラーゼ |
Outline of Annual Research Achievements |
富山湾の発光ゴカイ(Odontsyllis undecimdonta)について、その発光基質の解析を行なっている。2017年秋に富山湾にて発光ゴカイの採取を実施し、有機溶媒によりその発光基質を抽出した。発光酵素については、これまでに組換え発現系の構築が完了しており、組換え発光酵素を用いて、発光基質の活性を確認した。冷凍保存にて、少なくとも半年以上は安定であることが確認できた。溶媒抽出液を各種カラムにて分離し、活性画分を得ることができ、より純度の高い発光基質を得る為の条件を見いだすことができた。また、分離の際に安定を保つ為の条件検討も行い、精製後も比較的安定に発光基質を回収する条件を見出した。活性画分を分離する条件が確立したため、精密質量分析を行い、活性画分に含まれる化合物の推定を行なった。今のところ、いくつか候補化合物が推定されており、その一部については有機化学合成を進めている。今回の質量分析の結果だけでは、構造推定に十分でない可能性も考えられることから、さらに条件を変えて、解析を行うなどの検討も進めている。これまで、発光ゴカイに関しては、NMRによる構造解析は難しいと考えてきたが、今回の精製による活性から推測される酵素量は、予想より大きい可能性も考えられた。本課題は今年度最終年度であり、また、当初予定していなかったため、NMRの実施は検討の範囲内ではないが、質量分析の結果が十分ものでない場合には、さらなる解析の可能性もあることがわかった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
発光ゴカイに関して、質量分析を実施するために十分な試料を確保でき、夾雑物が少ない条件で抽出し、各種カラムにて活性画分を得ることができている。
|
Strategy for Future Research Activity |
質量分析は継続中であり、今年度前半までにさらなる解析を行い、その結果に基づき有機化学合成を進めることを予定している。
|
Causes of Carryover |
精製等の作業が順調に進んだことや、有機化学合成のための試薬などが安価なもので済んだため、支出額が低く抑えられた。来年度は最終年度ではあるが、環境の変化などもありゴカイの生息状況に変化が生じる恐れもあるため、来年度も可能な限り試料採取を行うことを予定しており、当初予定より旅費の使用が多くなることを想定している。
|
Research Products
(3 results)