• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Construction of useful metabolite production system by applying of filamentous fungus secondary metabolism promoter

Research Project

Project/Area Number 16K01930
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

小池 英明  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 研究グループ付 (90344118)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 玉野 孝一  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 主任研究員 (80392629)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords物質生産 / 分子生物学 / 糸状菌 / 二次代謝
Outline of Annual Research Achievements

伝統的発酵産業で使われる麹菌(Aspergillus oryzae)は、対数増殖後に余剰の糖を二次代謝産物としてコウジ酸に変換する。その変換効率は極めて高く、他化合物の高生産化への応用が期待される。コウジ酸生産に関わる遺伝子を解明したが、その知見を基にコウジ酸合成酵素のプロモーターを応用して胞子色素ポリケタイドの合成酵素を高発現し、二次代謝生産期での人為的なヘテロ化合物生産に成功し、その詳細の解析について論文として報告した。
糸状菌である麹菌は生育が定常期に入った後のコウジ酸生産は、働く遺伝子も少なく、極めて効率的であり、その結果培地中にコウジ酸が大量に蓄積する。 色素ポリケタイド合成酵素の上流にコウジ酸生産酵素のプロモーターを接続し、コウジ酸生産条件で、色素を生産させた。その結果、胞子色素に特有の吸光をもつ化合物が分泌され、一方で、胞子は色を失い、白い胞子が着生した。二次代謝のプロモーターの利用により、ヘテロな化合物生産ができること、さらに時間、空間的に発現を変更することが可能であることが示された。
発現遺伝子をRNA-seq 解析した。コウジ酸生産条件で、組換え麹菌が色素を生産する際のmRNAを解析した。2日毎に菌体を回収し、その菌体内で転写されているmRNAを解析した。色素を生産しないコントロールの親株についても同様にmRNAを解析した。そして色素の生産時に発現しているmRNAを菌株や培養日数の間で比較することで、物質生産に共通して働く遺伝子、およびそれぞれの生産に関わる遺伝子の特定作業を進めた。

  • Research Products

    (2 results)

All 2020 2019

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Use of the kojA promoter, involved in kojic acid biosynthesis, for polyketide production in Aspergillus oryzae: implications for long-term production2019

    • Author(s)
      Tamano Koichi、Kuninaga Mahoko、Kojima Naoshi、Umemura Myco、Machida Masayuki、Koike Hideaki
    • Journal Title

      BMC Biotechnology

      Volume: 19 Pages: 1-10

    • DOI

      doi: 10.1186/s12896-019-0567-x

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 黄麹菌Aspergillus oryzaeにおけるポリケチド生産へのkojAプロモーターの使用:長期間生産への応用の見通し2020

    • Author(s)
      玉野 孝一、國永 万保子、小島 直、梅村 舞子、町田 雅之、小池 英明
    • Organizer
      日本農芸化学会2020年度大会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi