• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

オキシトシンとドパミンの相互作用による社会行動制御についての研究

Research Project

Project/Area Number 16K01954
Research InstitutionKyorin University

Principal Investigator

藤原 智徳  杏林大学, 医学部, 准教授 (90255399)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsシナプス関連分子 / 社会行動 / オキシトシン / ドパミン
Outline of Annual Research Achievements

社会行動の障害は、統合失調症や自閉症などの精神神経疾患で認められる。近年、その制御に関わる因子としてオキシトシンなどが見出されてきたが、その作用機序の詳細は不明である。本研究ではシナプス機能による社会行動制御について検討するため、シナプス前終末でシナプス伝達放出を制御するsyntaxin1A を欠損したマウス(STX1A KO)マウスを用いた解析を行っている。本研究でマウスの社会行動について解析する新たな実験系を確立した。これは被験体マウスが、ビデオ解析ソフトにより、フィールド内の一定の位置におかれたマウスと接触する時間を測定する簡便かつ客観的な方法である。この測定系を用いて、STX1A KOの社会行動を解析したところ、既知と新規のマウスの識別に障害を認めた。この行動障害はドパミン作動薬およびオキシトシンの投与により改善され、STX1A KOでこれらの分泌量が低下していることを示した(Fujiwara et al 2016 J Neurochem)。また、オキシトシンと類似の神経ペプチドであるバソプレシンについても検討したところ、同様の改善効果がみられた。さらに、オキシトシン、ドパミンの作用機序について薬理学的解析を行ったところ、STX1A KOの社会行動障害に対するオキシトシンの作用はドパミン受容体のアンタゴニストにより阻害され、またドパミンの作用はオキシトシン受容体のアンタゴニストにより阻害されることがわかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

STX1A KOにおける社会行動障害に対する薬理学的解析を計画通りに遂行することができ、その成果の一部を論文、学会で発表した。

Strategy for Future Research Activity

組織化学的解析、薬理学的解析を行い、社会行動制御に対するオキシトシンおよびドパミンの相互作用について検討する。また、STX1A KO以外の社会行動に障害がみられるモデル動物として、enrichmentな飼育環境での飼育やストレス負荷したマウスを用いて、オキシトシンおよびドパミンの作用について検討する。

Causes of Carryover

マウスを使った実験が順調に進んだため、研究開始前に予想した使用予定数を下回った。それに伴い、各種消耗品の使用量も少なくなったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

研究の進展により、29年度は分子生物学的解析が多くなることが予想されるので、その経費に充てる予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2017 2016

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] A part of patients with autism spectrum disorder has haploidy of HPC-1/syntaxin1A gene that possibly causes behavioral disturbance as in experimentally gene ablated mice.2017

    • Author(s)
      Kofuji T, Hayashi Y, Fujiwara T, Sanada M, Tamaru M, Akagawa K.
    • Journal Title

      Neurosci Lett.

      Volume: 644 Pages: 5-9

    • DOI

      0.1016/j.neulet.2017.02.052.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Unusual social behavior in HPC-1/syntaxin1A knockout mice is caused by disruption of the oxytocinergic neural system2016

    • Author(s)
      T Fujiwara, M Sanada, T Kofuj and K Akagawa
    • Journal Title

      J Neurochem

      Volume: 138 Pages: 117-23

    • DOI

      10.1111/jnc.13634.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] シンタキシン1B遺伝子欠損マウスのけいれん表現型の解析2017

    • Author(s)
      T Mishima, T Fujiwara, T Kofuji and K Akagawa
    • Organizer
      日本生理学会
    • Place of Presentation
      浜松
    • Year and Date
      2017-03-28 – 2017-03-30
  • [Presentation] HPC-1/syntaxin1A is one of causative gene for autistic spectrum disorder.2016

    • Author(s)
      T Fujiwara, T Kofuji, T Mishima, Y Hayashi, M Tamaru, K Akagawa
    • Organizer
      日本神経科学会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2016-07-20 – 2016-07-22

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi