2019 Fiscal Year Annual Research Report
A PET study on association between neuroendocrine system and personality traits/character.
Project/Area Number |
16K01956
|
Research Institution | Institute of Physical and Chemical Research |
Principal Investigator |
高橋 佳代 国立研究開発法人理化学研究所, 生命機能科学研究センター, 上級研究員 (90462697)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | PET / オキシトシン / エストロジェン / ヒト / 霊長類 / 社会性 |
Outline of Annual Research Achievements |
神経内分泌系とヒトの気質・性格の関連性を研究をするため、ヒト生体内での分子の挙動を定量的に測定できる新規PETプローブの開発・評価を行っている。現在、オキシトシン受容体新規PETプローブおよびエストロジェン受容体新規PETプローブの開発に取り組んでいる。オキシトシンは、利他行動や信頼といった社会性や、対人行動など社会性に問題をもつ自閉症スペクトラム障害に関わるとされている。またエストロジェンとオキシトシンには相互作用があることがわかっており、ヒトにおける相互作用の解明を目指している。 オキシトシン受容体イメージングPETプローブの候補化合物の評価をするために、in vitro実験(切片を用いたオートラジオグラフィー、ホモジネート結合実験)およびin vivo PET実験を、ラット、マーモセット、マカクザルを用いて行った。その結果、本研究で主に評価した化合物Aについては、部分的にオキシトシン受容体に結合していることが判明したが、その結合度合については種差が見られた。ラットでは化合物Aは血液脳関門を通過するが、脳内に蓄積することはなく速やかに排出された。マーモセットでは、化合物Aは脳内に蓄積し、また特に側坐核においては特異的な結合を示した。マカクザルにおいては、化合物Aは脳内に蓄積したが、いずれの部位においても特異的な結合は低かった。今回の結果より、化合物Aはマーモセットで特に有用なプローブであることがわかった。社会的な動物であるマーモセットの子育て行動や利他行動と脳内オキシトシンのメカニズムの解明に今後役立てることができる。また、ヒトはマカクザルと同タイプのオキシトシン受容体を有しているため、ヒト用のPETプローブとしては別の化合物で探索する必要がある。
|
-
-
[Presentation] A challenge to PET imaging of oxytocin receptor distribution in the brain.2019
Author(s)
Takahashi K, Yokoyama C, Hirahara-Owada S, Niwa T, Suezaki Y, Ose T, Kawasaki A, Takeda C, Hayashinaka E, Wada Y, Kii I, Hayashi T, Hosoya T, Watanabe Y.
Organizer
A3 Foresight Program Symposium 2019
Int'l Joint Research / Invited
-
-