• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

近代タイ仏教社会における日本仏教者の知的営為:タイ地域研究の新展開と拡大に向けて

Research Project

Project/Area Number 16K02012
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

村嶋 英治  早稲田大学, 国際学術院(アジア太平洋研究科), 教授 (70239515)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords日タイ関係史 / アジア仏教交流史 / タイ地域研究 / シャム仏像 / 対アジア外交
Outline of Annual Research Achievements

日本のタイ地域研究は、アメリカから戦後に輸入された学問であり、戦前の日本人のタイにおける知的営為や知的蓄積を参照することなく成立した。しかも、戦前との断絶状態は戦後70年を経た今日まで続いている。本研究では、戦前の渡タイ日本人知識層中、最多数派であった仏教者の渡タイ、換言すれば、近代における南北両仏教の接触が引き起こした諸現象に着目する。第3年度は、従来の日タイ関係研究の中で、注目されたことがない二名の日本人僧侶について、調査を実施した。その一人は1900年3月に岩本千綱とともに訪タイした大三輪延弥である。彼が残した渡暹の記録及び履歴書から、彼の1900年の渡暹の意図は、仏舎利奉迎ではなく、タイで事業を展開しながら南亜における日本仏教の布教の下調べであったことが明かになった。もう一人は佐々木徳母で、彼は1900年からシャムに二年余滞在して高いタイ語力を身に付けた。しかし、岩本千綱、山本安太郎とタイ貴紳の共謀した紙幣偽造事件(1903年)に巻き込まれて、日本に強制送還されてしまった。これらの調査結果については、2019年度に刊行を期している。
2018年度に刊行した主要な成果は、村嶋英治編集・解説『天田六郎氏遺稿、シャムの三十年など』(早稲田大学アジア太平洋研究センター、2019年3月刊行)である。本書は、1910年代末から第2次大戦末期にかけての在タイ日本人の状態について、新しく且つ詳細な知識を提供できたものと自負している。本書は339頁からなり、その3分の1は、村嶋の解説等で構成されている。この他に、世界の図書館においても所蔵数が少ない、数種のシャムダイレクトリーを資料として、村嶋英治「バンコクの日本人(92)~(96)」、『クルンテープ』(泰国日本人会月刊誌)2018年4月~2018年8月、を刊行した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本研究は、1880年代から1940年代に至る約70年間を研究対象期間として、次の調査を計画した。第1に、上記期間における全ての渡タイ日本人仏教者のプロファイルを極力収集する。そのために、外務省外交史料館所蔵の旅券下付表、および日タイ双方の関係日刊新聞を系統的に調査する。また、必要に応じインタビュー調査を実施する。第2に、渡タイ者の仏教関係新聞雑誌等に対する投稿記事、著作物、あるいは未刊行の日記や紀行文等を収集する。第3に、日本仏教者の渡タイなどを契機としてタイ仏教界に生じた日本仏教への関心、タイ仏教との比較論に関する記述を、様々なタイ語刊行物から収集する。第4に、日本の外交史料館やタイ、イギリスの国立公文書館などで、日本の渡タイ仏教者の活動に関する報告等を収集する。第5に、日本におけるシャム仏像の所在を、できるだけ広範に把握し、その由来を調査する。
第3年度に於いては、上記の調査をほぼ完了した。しかし、スリランカから来タイした釈宗演、釈興然らの、スリランカ及びタイにおける、より詳細な活動を明らかにするための調査については、時間の制約上2019年度に延長して実施することにした。

Strategy for Future Research Activity

2019年度は、前年度に完了できなかった、釈宗演、釈興然等のスリランカ及びタイでの活動に関する調査を完了させると同時に、既に収集した資料を整理し、報告書を作製する。

Causes of Carryover

釈宗演、釈興然に関するスリランカ・タイ国調査が、2018年度内に終了しなかったため。

Remarks

両者とも早稲田大学リポジトリからダウンロードできる。

  • Research Products

    (4 results)

All 2019 2018 Other

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results) Book (1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] バンコクの日本人2018

    • Author(s)
      村嶋英治
    • Journal Title

      クルンテープ

      Volume: 2018年4月-8月号 Pages: 計25頁

    • Open Access
  • [Book] 天田六郎氏遺稿 シャムの三十年など2019

    • Author(s)
      村嶋英治
    • Total Pages
      339
    • Publisher
      早稲田大学アジア太平洋研究センター
    • ISBN
      ISSN2185-1301
  • [Remarks] 天田六郎氏遺稿、シャムの三十年など

    • URL

      https://waseda.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=46464&item_no=1&page_id=13&block_id=21

  • [Remarks] バンコクの日本人、タイ国日本人会月刊誌クルンテープ連載

    • URL

      https://waseda.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=41867&item_no=1&page_id=13&block_id=21

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi