2018 Fiscal Year Annual Research Report
a comprehensive research about urban living in Kyoto
Project/Area Number |
16K02020
|
Research Institution | Doshisha University |
Principal Investigator |
西村 卓 同志社大学, 経済学部, 教授 (70156107)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田中 智子 京都大学, 教育学研究科, 准教授 (00379041)
高久 嶺之介 京都橘大学, 文学部, 教授 (40104608) [Withdrawn]
河野 健男 同志社女子大学, 現代社会学部, 教授 (40144901)
鰺坂 学 同志社大学, 人文科学研究所, 嘱託研究員 (60135960)
本岡 拓哉 立正大学, 地球環境科学部, 特任講師 (60514867)
奥田 以在 同志社大学, 経済学部, 准教授 (60609551)
高野 昭雄 大阪大谷大学, 教育学部, 准教授 (70633303)
細辻 恵子 甲南女子大学, 人間科学部, 教授 (90199505)
麻生 将 立命館大学, 文学部, 助教 (00707771)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 京都 / コミュニティ / 在日朝鮮人 / 町内会 / 町 / 近代 / 都心回帰 / 祭 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、京都の特性を「まちとくらし」・「文化の構築」・「排除と包摂」の3つの視点から捉え、他都市との比較による相対化や個別事例の実証を行いつつ学際的に研究を進めてきた。また、同志社大学人文科学研究所とも連携し、共催での研究会を催すなど幅広く研究機関との連携を行った。 2019年度は、主に4回の研究会を催している。報告論題は以下のようであった。①「近代日本の庶民史-ふつうの人々の暮らしと人生を紡ぐ」、②「近代日本の庶民生活史研究の課題と展望」、③「京都市の空き家問題と六原学区での対策活動」、④「都心回帰時代に住民自治の再形成―京都市都心部のマンション居住者と既存住民の関係性に着目して―」、⑤「戦後、在日朝鮮人の同業者組合―西陣織を事例に―」、⑥「内鮮融和団体『相愛会』に関する一考察」、⑦「京都祇園祭山鉾行事の社会学的研究―菊水鉾の再生産戦略と祭縁協働体―」、⑧「イギリスの準自治体(Parish Council)について―日本の町内会との比較の視点から―」といった内容であった。報告論題からわかるように、上記三要素について、歴史学・社会学・人文地理学などの分野から京都を中心に分析を進め、知見を広げた。特に第3回の研究会は、同志社コリア研究センターとも連携し、韓国啓明大学から講師を招くなど、国際的でオープンな研究会とした。 また、3年間、当初の計画通りに研究会を開催するとともに、様々な分野の研究者との学際的交流が図られる等、概ね計画に沿って進んだと考える。加えて、書籍の出版、学術論文の発表や学会報告も一定数あり、当初の研究目的と計画に大きく違わない成果があったとものと考える。
|
Research Products
(10 results)