• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

New critical edition of the Maitrayani Samhita with a study of its language, ritual and thought

Research Project

Project/Area Number 16K02167
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

天野 恭子  京都大学, 白眉センター, 特定准教授 (80343250)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords古代インド / ヴェーダ / 祭式 / 写本 / マイトラーヤニー・サンヒター / 願望祭
Outline of Annual Research Achievements

古代インドの祭式文献群であるヴェーダ文献のうち、最古層の散文資料であるマイトラーヤニー・サンヒター(紀元前900~800年前後の成立とされる)が研究対象である。本研究は次の二つを目的としている:1)同文献の新写本資料を用い、精度の高い校訂本を作成すること、2)同文献の言語および記述される祭式・思想について考察すること。
最終年度(2018年度)には、マイトラーヤニー・サンヒター全4巻のうち第I巻の原典校訂を、完成に向けて大きく推進した。5名の研究補助者(ポスドク2名、学生3名)による補助作業を得て、校訂作業および校訂本のレイアウトを進めた。校訂本を出版する予定であるHarvard Oriental Seriesの監修を行うM. Witzel教授と9月に打ち合わせを行い、校訂本の最終形を確認することができた。第I巻は現在、出版準備の最終段階にある。
マイトラーヤニー・サンヒターの祭式・思想の研究としては、かねてより、同文献の成立背景解明の一つの鍵を握ると考えてきた、異端的な儀礼を扱う章について、その内容を詳しく検討し、7月に第17回国際サンスクリット学会(ヴァンクーヴァーにて開催)において発表を行った。最古層の祭式文献であるマイトラーヤニー・サンヒターに、すでに異端的な儀礼が現れることは、ヴェーダ祭式の成立についてこれまで考えられてきた、正統バラモン祭官だけがその担い手であったという想定を、大きく覆すものであり、非常に注目された。さらに、3月に行われた、京都大学人文科学研究所共同研究「ブラフマニズムとヒンドゥイズム」のシンポジウムにおいて、ヴェーダ祭式として記述される「願望祭」と呼ばれる祭式が、社会的に果たす役割について論じた。同研究も、文献成立の社会背景の解明に寄与するものである。

  • Research Products

    (7 results)

All 2019 2018

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] The Development of the Uses of ha / ha vai / ha sma vai with or without the Narrative Perfect and Language Layers in the Old Yajurveda-Samhita Texts.2019

    • Author(s)
      Kyoko Amano
    • Journal Title

      Diversity in the Vedic Lexicon and its role in reconstructing the most ancient Indo-Aryan language layers.

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] What is ‘knowledge' justifying a ritual action? Uses of ya evam veda / ya evam vidvan in the Maitrayani Samhita.2019

    • Author(s)
      Kyoko Amano
    • Journal Title

      Proceeding of International Symposium “To the Sources of the Indo-Iranian Liturgies” 2016/6/9-10, Liège.

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Non-Srauta Ritual in the Oldest Yajurveda Text. Maitrayani Samhita IV 2 (Gonamika Chapter).2019

    • Author(s)
      Kyoko Amano
    • Journal Title

      Proceedings of the 17th World Sanskrit Conference, Vancouver, Canada, July 9-13, 2018.

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 願望祭とヴェーダ期における社会秩序の維持2019

    • Author(s)
      天野恭子
    • Organizer
      京都大学人文科学研究所共同研究班「ブラフマニズムとヒンドゥイズム」定例研究会
  • [Presentation] Agni Vaisvanaraの持つ機能2019

    • Author(s)
      天野恭子
    • Organizer
      第11回ヴェーダ文献研究会
  • [Presentation] 願望祭とヴェーダ期における社会秩序の維持2019

    • Author(s)
      天野恭子
    • Organizer
      京都大学人文科学研究所共同研究「ブラフマニズムとヒンドゥイズム. 南アジアの社会と宗教の連続性と非連続性」第6回シンポジウム『王権と宗教』
  • [Presentation] A Non-Srauta Ritual in the Oldest Yajurveda Text. Maitrayani Samhita IV 2 (Gonamika Chapter).2018

    • Author(s)
      Kyoko Amano
    • Organizer
      The 17 th World Sanskrit Conference, at the University of British Columbia, Vancouver, Canada.
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi