2016 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
16K02194
|
Research Institution | Seinan Gakuin University |
Principal Investigator |
津田 謙治 西南学院大学, 国際文化学部, 准教授 (00532079)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 教父学 / 場所論 / 宗教哲学 / 古代キリスト教思想 / 質料論 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成28年度は、事前に提出した研究計画に沿うかたちで、以下の四点に関して研究を進めた。 1、「研究資料の収集」・・・ 今年度は、本研究の初年度にあたるため、次年度以降の資料分析を見据えて、1世紀から5世紀前後の古代教父思想の文献のみならず、ストア派のようなキリスト教時代を遡るヘレニズム哲学、古代のアレクサンドリアにおけるヘレニズム・ユダヤ教思想から近現代までを含む広い領域の「場所」論に関する国内外の資料を調査し、収集した。 2、「前年度の研究・学会発表の公表」・・・ 本研究に関係する古代の哲学者たちが言及し、また影響を受けたとされる「カルデア神託」における神的諸存在について前年度に分析した研究発表を大きく加筆・修正し、「『カルデア神託』における神的存在と質料 ― ヌメニオスとの比較を中心に」とする題目で所属大学の紀要『西南学院大学国際文化論集』に投稿・公表した。 3、「研究・学会発表」・・・ 当初の実施計画に基づき、主として1、2世紀頃のキリスト教およびその周辺のテクストを分析し、特に『ヘルマスの牧者』のような使徒教父文書などから得られた研究結果を「包括者としての神 ― 初期キリスト教思想の神的場所」として日本宗教学会学術大会(早稲田大学)において発表した。 4、「研究資料の分析」・・・ 前年度から本年度にかけて収集した資料を関連文献と照らし合わせながら分析し、次年度の学会発表(日本宗教学会学術大会などを予定している)および公表の準備を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成28年度の実施計画の一つとして、今後の研究を進めるにあたって資料の収集と分析に重点を置いており、1、2世紀の使徒教父文書、2世紀の護教家教父文書、2、3世紀の反異端教父文書などだけでなく、特に1990年代以降の英・独の研究者が執筆した「場所」論全般の議論の分析に触れることが出来たのは大きな成果であったと言える。他方で、キリスト教思想周辺のストア主義やユダヤ教思想などのテクストや先行研究を踏まえた分析が十分に行えなかったため、今後の課題としたい。
|
Strategy for Future Research Activity |
次年度は、当初の予定通り、2世紀を中心とした教父文献の分析のみならず、初年度より引き続きキリスト教思想周辺の諸哲学における「場所」概念を分析し、その成果を学会発表などを通じて公表する。
|
Causes of Carryover |
資料収集のために旅費の使用を計上していたが、学会発表の移動の際に収集が可能となったため、効率的に移動することが出来たので、その分の旅費を使用しなかった。その結果、次年度使用額が生じた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
図書等の購入費用などを中心として使用することを計画している。
|