• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Reconsideration of the History of Japanese Religions from the Perspective of Discrimination: the Concepts of the Sacred and the Impure in the Court, and in the Temples and Shrines

Research Project

Project/Area Number 16K02196
Research InstitutionInternational Research Center for Japanese Studies

Principal Investigator

磯前 順一  国際日本文化研究センター, 研究部, 教授 (60232378)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords聖なるもの / 公共性 / 聖俗論 / 聖賤論 / 日本宗教史 / 被差別部落 / 世俗化論 / 主体化論
Outline of Annual Research Achievements

一次史料にもとづく日本史学及び被差別部落史の聖俗論の研究の批判的再検討を集大成した。そのために、平成30年度は、宗教学の聖俗論及び政治理論の公共性論の理論的な系譜を辿り、それを日本宗教史の資料にもとづいて読み直した。ここにおいて、ラジ・シュタイネック氏(チューリッヒ大学・日本思想)や酒井直樹氏(コーネル大学・思想史)、苅田真司氏(國學院大學・政治理論)、岩谷彩子氏(京都大学・文化人類学)、鈴木岩弓氏(東北大学・民俗学)、上村静氏(尚絅学院大学・宗教学)、寺戸淳子氏(専修大学・宗教学)、川村覚文氏(関東学院大学・思想史)、久保田浩氏(明治学院大学・宗教学)、舟橋健太(龍谷大学・文化人類学)らとの協力関係において、欧米の宗教理論を日本宗教史の観点から書き直す先行研究の再評価を提示した。また、その先行研究の再評価を踏まえて、吉村智博氏(国際日本文化研究センター・近現代史)や佐々田悠氏(宮内庁正倉院事務所・古代史)さらには吉田一彦氏(名古屋市立大学・日本宗教史)、舩田淳一氏(金城学院大学・中世史)、小倉慈司氏(国立歴史民俗博物館・古代史)、佐藤弘夫氏(東北大学・思想史)、山本昭宏氏(神戸外国語大学・近現代史)、青野正明氏(桃山学院大学・近代史)、西宮秀紀氏(古代史)、関口寛氏(四国大学・近現代史)、片岡耕平氏(チューリッヒ大学・中世史)らとの研究連携によって、清水坂・奈良坂・旧渡辺村を軸にした聖俗論及び聖賎論の観点からの日本宗教史の考察を行った。

  • Research Products

    (12 results)

All 2019 2018

All Journal Article (4 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] Homosexuality and Psychoanalysis Meet at a Mental Hospital: An Early Institutional History2019

    • Author(s)
      Naoko Wake
    • Journal Title

      Journal of the History of Medicine and Allied Sciences

      Volume: 74-1 Pages: 34-56

    • DOI

      https://doi.org/10.1093/jhmas/jry041

  • [Journal Article] Transcendence and the Process of Subjectification, and then Sustainability; On Prasenjit Duara’s The Crisis of Global Modernity: Asian Traditions and A Sustainable Future2018

    • Author(s)
      Isomae Jun'ichi, Yijiang Zhong
    • Journal Title

      Religious Studies Review

      Volume: 44-2 Pages: 183-190

    • DOI

      https://doi.org/10.1111/rsr.13421

    • Open Access
  • [Journal Article] 「宗教概念論」から「宗教主体化論」へ――島薗進と安丸良夫の金光論を通して2018

    • Author(s)
      磯前順一
    • Journal Title

      平和研究

      Volume: 49 Pages: 47-62

  • [Journal Article] 対話的超越性と主体化過程、そして持続可能性――プラセンジット・ドゥアラ『グローバル近代の危機:アジアの伝統と持続可能な未来』をめぐって2018

    • Author(s)
      磯前順一・鍾以江
    • Journal Title

      アリーナ

      Volume: 21 Pages: 351-363

  • [Presentation] 第4エズラ書2018

    • Author(s)
      上村静
    • Organizer
      日本聖書学研究所月例会
  • [Presentation] クムランと死海文書:神殿時代末期のユダヤ社会の同時代史的視点から2018

    • Author(s)
      上村静
    • Organizer
      日本ユダヤ学会
  • [Presentation] 古代ユダヤ教における学び――聖典制定とその教育――2018

    • Author(s)
      上村静
    • Organizer
      科学研究費研究助成金基盤研究A(海外学術調査)「イスラエル国ガリラヤ地方の新出土シナゴーグ資料に基づく一神教の宗教史再構築」シンポジウム
  • [Presentation] 近代日本の宗教政策ー国家神道と「類似宗教」2018

    • Author(s)
      青野正明
    • Organizer
      檀国大学校日本研究所 第7回 海外碩学招請講演
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] 石母田正と戦後マルクス主義史学――アジア的生産様式論争を中心に2019

    • Author(s)
      磯前順一・磯前礼子編、原秀三郎述
    • Total Pages
      271
    • Publisher
      三元社
    • ISBN
      ISBN978-4-88303-477-2
  • [Book] 世界のなかの〈ポスト3.11〉──ヨーロッパと日本の対話2019

    • Author(s)
      シュテフィ・リヒター他編
    • Total Pages
      338
    • Publisher
      新陽社
    • ISBN
      ISBN978-4-7885-1620-5
  • [Book] 植民地朝鮮の民族宗教―国家神道体制下の「類似宗教」論2018

    • Author(s)
      青野正明
    • Total Pages
      310
    • Publisher
      法藏館
    • ISBN
      ISBN978-4-8318-5557-2
  • [Book] 希望の歴史学 藤間生大著作論集2018

    • Author(s)
      藤間正大著、磯前順一・山本昭宏編
    • Total Pages
      366
    • Publisher
      ぺりかん社
    • ISBN
      ISBN978-4831515155

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi