2017 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
16K02251
|
Research Institution | Musashino Academia Musicae |
Principal Investigator |
薦田 治子 武蔵野音楽大学, 音楽学部, 教授 (00323858)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 平家琵琶 / 日本音楽 / 音楽伝承 / 平家 / 伝統音楽の教習方法 / 平曲 / 平家物語 / 語り物 |
Outline of Annual Research Achievements |
(1)教材の作成 現在残る原稿伝承曲「鱸」ほかについて、『平家正節』の改訂、五線譜の作成を進めた。また琵琶については、奏法譜の研究を進めただけでなく、楽器のメンテナンス、修理、消耗品の入手と交換、調弦などに関する調査と情報収集を行った。 (2)作成教材の検証 年11回の研究会(学習会)を開き、(1)の作成教材を録音、録画資料と併用して、伝承の実践的研究(学習)を進めながら、教材の有効性を検証した。 (3)伝承者今井勉師による伝承成果の検証 学習者の演奏(学習成果)を伝承者今井勉氏に聞いてもらい(年2回)、教習メソッドと教材の有効性の検証する予定であったが、2017年度も引き続き、今井氏の事情で叶わなかった。 (4)研究成果の公開と検証 ①2017年4月4日に演奏会形式で今までの教材を用いた演奏成果を発表した。 ② ①の成果が評価され、高等学校音楽教科書の指導書付属教材に、学習者の演奏が収録された。③鎌倉国宝館で演奏機会を得た。④本研究に東京文化財研究所が関心を持ち、本科研による教材に基づく演奏の記録を行った。⑤ジュネーヴ高等音楽院のFransis Biggi教授の主催するプロジェクト、Oulomenen I: le chant des guerriers からの本研究の成果発表の依頼を受け、2018年3月にフランスのコルシカ島と、スイスのジュネーヴで、成果発表の演奏を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
(1)教材の作成 現在残る原稿伝承4曲について、『平家正節』の改訂、五線譜の作成を進めた。また琵琶の奏法だけでなく、楽器のメンテナンス、修理、消耗品の入手と交換、調弦などに関する調査と情報収集を行った。 (2)作成教材の検証 年11回の研究会(学習会)を開き、(1)の作成教材を録音、録画資料と併用して、伝承の実践的研究(学習)を進めながら、教材の有効性を検証した。 (3)伝承者今井勉師による伝承成果の検証 学習者の演奏(学習成果)を伝承者今井勉氏に聞いてもらい(年2回)、教習メソッドと教材の有効性の検証する予定であったが、2017年度も引き続き、今井氏の事情で叶わなかった。 (4)研究成果の公開と検証 2017年4月4日に演奏会形式で今までの教材を用いた伝承の成果を発表した結果、その成果が評価され、高等学校音楽教科書の指導書付属教材に、学習者の演奏が収録された。また鎌倉国宝館で演奏機会を得、また研究に東京文化財研究所が関心を持ち、本科研による教材に基づく伝承結果の記録を行った。さらに、ジュネーヴ高等音楽院のFransis Biggi教授の主催するプロジェクト、Oulomenen I: le chant des guerriers からの本研究の成果発表の依頼を受け、2018年3月にフランスのコルシカ島と、スイスのジュネーヴで、成果発表の演奏を行った。
|
Strategy for Future Research Activity |
(1)教材の作成 昨年度までに行った『平家正節』の改訂、五線譜の作成をさらに進め、PCによってこれらのデータの入力を進め、教材の完成を目指す。また琵琶の楽器としての扱いと奏法についても、総合的な情報をまとめて楽譜と一緒に教材化を目指す。 (2)作成教材の検証 引き続き年10回程度の研究会(学習会)を開き、(1)の作成教材を録音、録画資料と併用して、伝承の実践的研究(学習)を進めながら、教材の有効性を検証した。 (3)伝承者今井勉師による伝承成果の検証 学習者の演奏(学習成果)を伝承者今井勉氏に聞いてもらい(年2回)、教習メソッドと教材の有効性の検証したいが、ご本人は視覚障害があり、新編の世話をするご母堂の体調がすぐれず、難しい状況にある。 (4)研究成果の公開と検証 2018年6月、芸能史研究会において、本研究の研究成果も含めて「近世・近代の平家語りの享受の場と語りの変容」について報告をし、また7月楽劇学会大会において「平家物語と楽劇」というシンポジウムで、教材を用いた伝承の成果を学習者に発表してもらう。9月には演奏会形式で今までの教材を用いた伝承の成果を発表する。
|
Causes of Carryover |
2018年度末におこなったフランスおよびスイスでの成果発表の旅費の支払いが、帰国(3月31日)後に行われたために、年度を越えてしまった。
|
Research Products
(1 results)