• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

写真・映像による具体美術協会の研究-戦後美術史研究の基盤構築と活性化の試みとして

Research Project

Project/Area Number 16K02288
Research InstitutionKonan Women's University

Principal Investigator

河崎 晃一  甲南女子大学, 文学部, 教授

Project Period (FY) 2016 – 2018
Keywords具体美術協会 / アーカイブ / データベース / 写真 / 映像
Outline of Annual Research Achievements

大阪中之島美術館(研究当初の名称は大阪新美術館。昨年10月名称変更)建設準備室の協力を得て、同室が所蔵する大量の記録写真と映像を調査し、被写体(人物や作品)の確認作業を行った。その結果、これまで判然としなかった具体美術展や海外での企画展の出品作を特定することや、パーティー等の集まりの写真や映像から「具体」をめぐる文化的環境(リーダーの吉原治良の母校である関西学院出身者を中心とする大阪・神戸のモダニズム人脈)を裏付けることができた。また、「具体」が活動の情報発信にいかにして写真や映像、印刷物といったメディアを戦略的、自覚的に活用したかについて、吉原の戦前・戦中期の作品や九室会の活動と写真との関係性にその原点をさぐりつつ考察を深めた。戦前期の活動については、長谷川三郎、福沢一郎、瑛九といった同時代の他の前衛美術家たちの写真・映像メディアとの関わりと比較し、共通点、相違点の検討も行った。さらには、アーカイブズ学を専門にする大阪中之島美術館準備室の学芸員をアメリカに派遣し、アーカイブの先進事例を調査して、日本の現代美術に関する文化資源の活用方法を研究した。その成果の一部は、大阪中之島美術館準備室が組織し、本研究の研究者と外部有識者で構成された「具体美術協会関係資料データベース化有識者会議」での提言に反映させた。調査した写真や映像のデータベース構築とインターネットでのデータの公開については、映像のみ実現できたが(http://www.nak-osaka.jp/gutai_accessibility/gutai_films.pdf)、写真については、研究代表者の死去により未完に終わった。

  • Research Products

    (7 results)

All 2019 2018 2017

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 長谷川三郎における内在化された<写真>-主に一九三六~四〇年の制作、言説に関る考察-2018

    • Author(s)
      谷口英理
    • Journal Title

      美術史

      Volume: 185冊 Pages: 84-100

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 映画資料の保存・修復における今後の展望2019

    • Author(s)
      谷口 英理
    • Organizer
      アーカイブ中核拠点形成モデル事業事務局(特定非営利活動法人映像産業振興機構)「文化庁委託事業 京都映画ノンフィルム資料アーカイブ」セミナー&シンポジウム
  • [Presentation] “資料群”としての整理・記述方法と所在情報の発信-「アーカイブズ資料所在調査」の実施に向けて2019

    • Author(s)
      谷口 英理
    • Organizer
      全国美術館会議 第33回学芸員研修会「美術館のアーカイブズ資料の可視化とさらなる活用に向けて」
  • [Presentation] 関西の近現代美術研究序説2018

    • Author(s)
      平井章一
    • Organizer
      2018年関西大学芸術学美術史研究学会
  • [Presentation] 阪神間モダニズムと戦後―具体美術の国際性―」2018

    • Author(s)
      河﨑晃一
    • Organizer
      武庫川女子大学生活美学研究所 第28回秋季シンポジウム
  • [Presentation] 元永定正を語る「具体」からの創造と飛躍の軌跡2017

    • Author(s)
      河﨑晃一、平井章一
    • Organizer
      第5回 元永定正くれない忌
  • [Book] 超現実主義の1937年 福沢一郎『シュールレアリズム』を読み直す(担当箇所 : 「再現と非再現、および写真的なイメージをめぐって」)」2019

    • Author(s)
      谷口英理(伊藤佳之、大谷省吾、小林宏道、春原史寛、弘中智子との共著)
    • Total Pages
      432
    • Publisher
      みすず書房

URL: 

Published: 2020-03-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi