• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

「見るもの」としてのファッション─表象装置としてのミュージアムとの関係から

Research Project

Project/Area Number 16K02310
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

平芳 裕子  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授 (50362752)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsファッション / ミュージアム / 美術館制度 / 展覧会 / 視覚装置 / 批評言語 / 女性表象
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、20世紀におけるファッションとミュージアムの関係の接近において、ファッションがいかに「見るもの」として構築され、表象装置としてのミュージアムのもとに制度化されたのか、その歴史的プロセスを明らかにするものである。とりわけ、ニューヨークの三つのミュージアム、アメリカ自然史博物館、ブルックリン美術館、メトロポリタン美術館(衣装部門の前身である衣装美術館)を対象とし、各館における衣装コレクション、デザイナー支援活動、ファッション展企画の成立と発展を辿ることによって、文化的枠組みとしてのファッションがいかに「着るもの」から「見るもの」へと質的変容を遂げたのか、その歴史的プロセスを考察する。
平成28年度の後半から引き続き、平成29年度5月までニューヨーク州立ファッション工科大学客員研究員として、同大学付属図書館・美術館での文献資料・服飾資料の実見調査と収集を行うとともに、上記の博物館・美術館のアーカイヴにおいて関連資料(文書記録・手紙・写真・カタログ・リーフレット等)の実見調査と収集を行った。そして収集した資料の整理・読解・考察を通じて、デパートの設立によるショーウィンドウの発展、ならびにミュージアムにおけるファッション展の成立の経緯を明らかにし、都市空間と文化施設において、見るものとしてのファッションが制度化される歴史的プロセスを論考にまとめた。さらにこれらの論考を、これまで取得してきた科研研究課題の既発表論文と整理統合することによって博士論文としてもまとめた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成28年度から平成29年度5月にかけてニューヨーク州立ファッション工科大学の客員研究員として長期海外調査が可能となったため、資料の実見調査と収集作業を早めに遂行することができた。

Strategy for Future Research Activity

研究成果の発表については博士論文の提出のため、同論文の一部としての公表の形をとることになった。資料取集と読解考察の作業が早めに終了したため、今後は別の形での論考の執筆と公開に努めたい。

Causes of Carryover

平成29年度前半に海外長期調査のために平成30年度研究費を前倒しし、研究の早期推進に努めた。不使用分については、平成30年度の論文執筆など、主として研究成果のまとめと公開の作業に使用する予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2017 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] ニューヨーク州立ファッション工科大学(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      ニューヨーク州立ファッション工科大学
  • [Journal Article] モデルに倣うーファッションにおけるパターンの出現2017

    • Author(s)
      平芳裕子
    • Journal Title

      表象

      Volume: 11号 Pages: 254-269

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Representation of Sewing Women in Godey's Lady's Book2017

    • Author(s)
      平芳裕子
    • Journal Title

      Aesthetics

      Volume: 20 Pages: 50-61

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 近代アメリカ女性の服作りー針仕事・パターン・通信教育ー2017

    • Author(s)
      平芳裕子
    • Journal Title

      Fashion Talks...

      Volume: 6号 Pages: 2-11

  • [Journal Article] 近代アメリカのメディアに見る表象としてのファッションと女性ー雑誌・パターン・ディスプレイー2017

    • Author(s)
      平芳裕子
    • Journal Title

      博士学位論文

      Volume: 無 Pages: 1-235

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ファッション雑誌の技法ーイメージ・ことば・設計図ー2017

    • Author(s)
      平芳裕子
    • Organizer
      日本記号学会大会
    • Invited

URL: 

Published: 2018-12-17   Modified: 2022-02-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi