2016 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
16K02363
|
Research Institution | Shizuoka University |
Principal Investigator |
袴田 光康 静岡大学, 人文社会科学部, 教授 (90552729)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
堂野前 彰子 (岡本彰子) 明治大学, 経営学部, 兼任講師 (50588770)
金 孝珍 明治大学, 文学部, 兼任講師 (20638986)
金 任仲 明治大学, 研究・知財戦略機構, 研究推進員 (30599577)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 平安時代 / 庭園 / 和歌 / 歌合 / 名所 / 州浜 |
Outline of Annual Research Achievements |
2016年度は、庭園関係の和歌の検索作業とそのデータの整理作業を中心に研究を進めた。研究分担者の2名が検索作業を担当し、『国歌大観』に収められた平安時代の和歌を対象に「州浜」・「池」・「庭」などの用例を検索すると共に、検索された詞書・和歌に見られる「地名(歌枕)」及び景物などをピックアップする作業を行った。歌合の詞書が比較的長文であったことや地名・景物が多岐にわたったため、研究代表者の袴田ともう一人の研究分担者で、これらのデータをエクセルの表にまとめ、庭園用語・地名・景物の三項目から検索が可能なデータを作成した。これらのデータに「前栽」・「遣水」・「立石」・「築山」などのデータを追加し、一般の検索にも便利なように更に工夫を加えた上で、2017年度の8月を目途にこれらをデータベース化してweb上で公開する予定である。 また、平安時代の庭園の実情を理解するため、岩手県平泉町に出張して毛越寺・観自在王院跡・無量光院跡などの実地調査を行った。池・立石・州浜・遣水を実際に観察することができたことに加え、背景となる山やその斜面を利用した水源や排水など立地条件を含めた地形についても確認できたことも庭園の構造を知る上で非常に有効であった。実地調査にあたり、平泉文化遺産センターの協力により、過去の発掘調査に関する資料の収集をすることができたので、今後の研究に活用していく予定である。 なお、論文としては、研究代表者である袴田が、本研究の紹介及び2016年度の研究成果についてまとめ、「平安時代の庭園と和歌」と題して『考古学ジャーナル』2017年5月号に発表している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究の主要な目的の一つは庭園関係の和歌・物語のデータベース化であるが、和歌関連についてはほぼ6割の調査が完了しており、おおむね順調な進捗状況にあると言える。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、和歌関連の調査を速やかに完了させると共に、そのデータを検索可能な形に加工して、webで公開する段階に進めていきたい。同時に平安時代の仮名物語や散文についても同様の作業を行い、データベース化を推進していく方針である。
|
Causes of Carryover |
当初の予算では物品費の大きな支出項目として『新編国歌大観』のCDの購入(¥300000)を予定していたが、2016年より『国歌大観』がweb上で利用できる(会費制)ようになったため、予定を変更し、『国歌大観』のCDの購入は行わなかった。これによって予算との間に差額が生じ、残金が残る結果となったものである。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
2017年度においては、ホームページの作成が大きな目標であるが、その作成費用及び運用費用の金額は未確定な要素も多いので、2017年度に請求した予算と併せる形でホームページの作成費用に当てる計画である。
|
Research Products
(11 results)