• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

A study of different texts in "Sagoromo Monogatari" Vol.1and Vol.2

Research Project

Project/Area Number 16K02374
Research InstitutionTokyo Woman's Christian University

Principal Investigator

今井 久代  東京女子大学, 現代教養学部, 教授 (90338955)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 木谷 眞理子  成蹊大学, 文学部, 教授 (00439506)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords狭衣物語 / 異本系本文
Outline of Annual Research Achievements

『狭衣物語』の書写本のうち、もっとも独自な本文を多く抱え、かつ12世紀前半の改変本文であるとされてきた、異本系(三谷栄一分類では第二系統、中田剛直分類では第二種)に分類される本文について、巻一・巻二の本文について精読した。その際には、他の二系統、すなわち深川本系(三谷栄一分類では第一系統、中田剛直分類では第一種第一類)と流布本系(三谷栄一分類では第三・四系統、中田剛直分類では第一種第二類)との大まかな比較を行い、異本系の特徴についての評価を行うように努めた。
本年度は、巻二の本文を確認し、精読を進めた。中田剛直『校本 狭衣物語』の翻刻を参考としつつ、影印を確認できた高野本と平瀬本については、影印から本文を翻刻した。影印を確認できなかった大島本は三谷栄一の翻刻によった。
巻二では、最善本とされる高野本(鎌倉初期書写・伝民部卿筆本)は誤脱があり、途中(全体の五分の三)までの零本である。平瀬本(鎌倉書写)は、異本系と流布本系の混態本である。また大島本(南北朝書写・九条家旧蔵本)は、冒頭部分が深川本系に近い本文であるほか、途中からの異本系部分でも、高野本とは細部において違いがある。この三本を対校しながら異本系本文の形を確認した。
高野本、平瀬本、大島本の三本がそろう部分までについては、平瀬本の異本系部分は高野本と極めて高い一致(「よちよちし」という、『狭衣物語』異本系本文にしか現在確認できない珍しい語など)が確認できた。高野本に比べると、大島本はほんのわずかであるが他系統の影響も受け、わかりやすく直されたもののようである。このため高野本が残っている部分は高野本を底本とし、以後は大島本を底本としつつ、平瀬本が異本系となっている部分については、積極的に注の部分で言及することとした。
全体として、主人公狭衣の造形や、この巻の女主人公女二宮の描き方など、巻一と同一の改変傾向が確認できた。

  • Research Products

    (3 results)

All 2019 2018

All Journal Article (2 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 『狭衣物語』異本系本文の論理――道成の造型を中心として――2019

    • Author(s)
      吉野瑞恵
    • Journal Title

      中央大学文学部紀要 言語・文学・文化

      Volume: 123号 Pages: 1-24

    • Open Access
  • [Journal Article] 『狭衣物語』の異文と改変2019

    • Author(s)
      今井久代
    • Journal Title

      『狭衣物語の新世界』(武蔵野書院) ※論文を集めた書籍

      Volume: なし Pages: 33-52

  • [Presentation] 『狭衣物語』異本系本文からの一考察――巻二前半、狭衣・女二宮関連の独自異文より2018

    • Author(s)
      今井久代
    • Organizer
      中古文学会秋季大会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi