2018 Fiscal Year Annual Research Report
A study of different texts in "Sagoromo Monogatari" Vol.1and Vol.2
Project/Area Number |
16K02374
|
Research Institution | Tokyo Woman's Christian University |
Principal Investigator |
今井 久代 東京女子大学, 現代教養学部, 教授 (90338955)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
木谷 眞理子 成蹊大学, 文学部, 教授 (00439506)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 狭衣物語 / 異本系本文 |
Outline of Annual Research Achievements |
『狭衣物語』の書写本のうち、もっとも独自な本文を多く抱え、かつ12世紀前半の改変本文であるとされてきた、異本系(三谷栄一分類では第二系統、中田剛直分類では第二種)に分類される本文について、巻一・巻二の本文について精読した。その際には、他の二系統、すなわち深川本系(三谷栄一分類では第一系統、中田剛直分類では第一種第一類)と流布本系(三谷栄一分類では第三・四系統、中田剛直分類では第一種第二類)との大まかな比較を行い、異本系の特徴についての評価を行うように努めた。 本年度は、巻二の本文を確認し、精読を進めた。中田剛直『校本 狭衣物語』の翻刻を参考としつつ、影印を確認できた高野本と平瀬本については、影印から本文を翻刻した。影印を確認できなかった大島本は三谷栄一の翻刻によった。 巻二では、最善本とされる高野本(鎌倉初期書写・伝民部卿筆本)は誤脱があり、途中(全体の五分の三)までの零本である。平瀬本(鎌倉書写)は、異本系と流布本系の混態本である。また大島本(南北朝書写・九条家旧蔵本)は、冒頭部分が深川本系に近い本文であるほか、途中からの異本系部分でも、高野本とは細部において違いがある。この三本を対校しながら異本系本文の形を確認した。 高野本、平瀬本、大島本の三本がそろう部分までについては、平瀬本の異本系部分は高野本と極めて高い一致(「よちよちし」という、『狭衣物語』異本系本文にしか現在確認できない珍しい語など)が確認できた。高野本に比べると、大島本はほんのわずかであるが他系統の影響も受け、わかりやすく直されたもののようである。このため高野本が残っている部分は高野本を底本とし、以後は大島本を底本としつつ、平瀬本が異本系となっている部分については、積極的に注の部分で言及することとした。 全体として、主人公狭衣の造形や、この巻の女主人公女二宮の描き方など、巻一と同一の改変傾向が確認できた。
|
Research Products
(3 results)