• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

異形の近世注釈の系譜学

Research Project

Project/Area Number 16K02404
Research InstitutionKogakkan University

Principal Investigator

田中 康二  皇學館大学, 文学部, 教授 (90269647)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2021-03-31
Keywords本居宣長 / 草庵集玉箒 / おもひ草 / 冠辞考 / 吉田松陰
Outline of Annual Research Achievements

5年計画の4年目にあたる令和元年度は、研究期間終結に向けてまとめに入る時期であった。個別の単独論文としては、宣長の国学と宣長を取り巻く国学に整理できる。まず、前者としては、「本居宣長の『冠辞考』体験」(7月)、「本居宣長『草庵集玉箒』「歌の魂なし」再考」(10月)、「本居宣長『おもひ草』の研究」(3月)の三点がある。それらは宣長国学の中で、これまであまり言及されることの少なかった業績に注文したり、これまで論じられたことのない観点から論じたものである。次に、後者は「和文の文章論と和文集」(5月)、「尊皇攘夷論と大和魂―本居宣長から吉田松陰へ」(1月)の二点がある。それらは宣長国学の文学的側面と思想史的側面の双方から論じたものであり、近世中期から後期、さらには幕末期にかけての時期を背景として、宣長国学を俯瞰する視点で論じたものである。
また、シンポジウム的なものとして、「〈鼎談〉万葉集はいまどこにあるのか―研究の未来と未来の読者」(7月)がある。これは年号「令和」の典拠とされる『万葉集』について、万葉集プロパーの研究者との間で行われた座談会であり、万葉集千三百年の歴史の中で、国学が占める位置について突き詰めて発言することができた。
さらに、書評として「熊野純彦著『本居宣長』」(2月)がある。熊野氏は西洋倫理学プロパーの研究者であるが、そういった他ジャンル専攻の学者が本居宣長をどのように料理するかという点で、明らかにできたことも多く、今後の宣長論の可能性を指摘することができたと考える。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究計画に照らして、遜色ない研究業績を残すことができたと評価する。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度は最終年度のため、当初の研究目的や研究方法との整合性を担保しつつ、研究全体としての濃淡がないようにまとめ上げる必要がある。そのために、宣長国学の同時代的意義を明らかにしながら、後世に受容されるメカニズムの解明にも注意して、研究を進めていきたい。

  • Research Products

    (7 results)

All 2020 2019

All Journal Article (3 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 2 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 本居宣長『おもひ草』の研究2020

    • Author(s)
      田中康二
    • Journal Title

      皇學館大学紀要

      Volume: 58 Pages: 29-73

  • [Journal Article] 本居宣長の『冠辞考』体験2019

    • Author(s)
      田中康二
    • Journal Title

      現代思想

      Volume: 8月臨時増刊号 Pages: 140-146

  • [Journal Article] 本居宣長『草庵集玉箒』「歌の魂なし」再考2019

    • Author(s)
      田中康二
    • Journal Title

      『和歌文学大系』69巻月報

      Volume: 54 Pages: 1-3

  • [Presentation] 「もののあはれ」こそ日本の心性。「漢意」に異を唱える「本居宣長」2019

    • Author(s)
      田中康二
    • Organizer
      国際高等研究所・第七十回「ゲーテの会」
    • Invited
  • [Presentation] 近代国学の青写真―本居豊穎「建白書」を読む―2019

    • Author(s)
      田中康二
    • Organizer
      京都府神社庁講演会
    • Invited
  • [Book] 明治の教養―変容する〈和〉〈漢〉〈洋〉2020

    • Author(s)
      鈴木健一、田中康二ほか
    • Total Pages
      27-50
    • Publisher
      勉誠出版
    • ISBN
      978-4585291930
  • [Book] 日本「文」学史 第三冊―「文」から「文学」へ―東アジアの文学を見直す (日本「文」学史3)2019

    • Author(s)
      河野貴美子、Wiebke DENECKE 、新川登亀男、陣野英則、田中康二
    • Total Pages
      83-97
    • Publisher
      勉誠出版
    • ISBN
      978-4585294931

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi