2019 Fiscal Year Annual Research Report
The Rhetoric of Self-preservation and Self-realization: Andrew Marvell's Enemies and Friends
Project/Area Number |
16K02450
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
吉中 孝志 広島大学, 文学研究科, 教授 (30230775)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | マーヴェル / バッキンガム公爵 / ハビントン / 庭 |
Outline of Annual Research Achievements |
アメリカ合衆国テキサス州ラボックで4月に開催された South Central Renaissance Conference の分会であるThe Marvell Society に参加し、英米のマーヴェル研究者と意見交換を行った。その課程で、第二代バッキンガム公爵に関する、より詳細な調査が必要であることが判明しため、今年度に出版された The Oxford Handbook of Andrew Marvell (2019) 所収の Martin Dzelzainis の研究成果である ‘Marvell and Science’ 等の論文の精査を行った。バッキンガム公爵とマーヴェルとの関係に関して Dzelzanis の発見した事実は、ほぼ王政復古後のものであることから、マーヴェルの傑作である ‘Upon Appleton House’ 内のテクストと人物関係との相互関係を明らかにするため、Fairfax Correspondence を含めた調査を行うことで、新たな知見を得た。 同4月のイギリス出張においては、大英図書館所蔵の手稿 (the Wharton papers) を閲覧調査するとともに、1640年代のマーヴェルとの接点として、ウィリアム・ハビントン (William Habington, 1605-1654) の研究者である、Robert Wilcher 氏の知見を求めてHenry Vaughan Association Colloquiumに参加した。また、この国際学会において、庭の効果について口頭発表を行い、Helen Wilcox 等の英国17世紀文学の研究者と意見交換を行った。本研究計画の当初の目標の一つであった2020年のSCRCでの発表は、COVID19 の世界的流行により叶わなかった。
|