2017 Fiscal Year Research-status Report
古英語格言詩 Maxims I, II に関する総合的研究
Project/Area Number |
16K02462
|
Research Institution | Komazawa University |
Principal Investigator |
唐澤 一友 駒澤大学, 文学部, 教授 (00347288)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 古英語文学 / アングロ・サクソン学 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成29年度は、当初提出した研究計画書に従い、エクセター大聖堂付属図書館に所蔵の写本に基づき、Maxims I のdiplomatic editionを作成した。これは本研究の最終目的であるエディションを作成する際の基本となるものである。 また、これと並行して、Dictionary of Old English Corpus を利用しながら、古英語文献を広く見渡し、Maxims I と類似する内容や言葉遣いがどのような作品にみられるかを調査し、その結果を記録した。これはエディションに付属する「注」に組み込まれる情報の一部となるものである。これについては次年度以降も同様の作業を継続して行い、さらなる情報を収集する。 今年度はまた、これらの作業を通じて徐々に見えて来た本作品の特徴や、研究および解釈上扱いが難しい点について、この分野の専門家が多く集まる日本中世英語英文学会の全国大会において、現時点までの成果を踏まえた口頭発表を行い、これについて専門家と意見交換した。特に研究および解釈上扱いが難しい問題が徐々にはっきりと見えてきたこと、また、これについて口頭発表を機会に複数の専門家と意見交換できたことは有意義であった。 この他、研究計画書に従って、夏季には渡英し、写本の実地調査、資料収集および専門家との面談を行った。上記の「難題」の一部には、今後海外の複数の専門家の力を借りながら取り組むべき課題が含まれていると考えられるため、これについても今後方策を考えたい。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
上述の通り、当初の研究計画において平成29年度までに行うとしたことはすべて予定通り行われてきており、予定通り進んでいないことはこれまでのところ何もない。しかし、予定以上に研究を進めるまでには至っておらず、「おおむね順調に進展している」状況であると言える。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度以降も引き続き、29年度に行った古英語文学全体を広く見渡しながらの調査を続けつつ、特に30年度は、当初の計画に従い、Maxims IおよびIIのそれぞれの写本内での位置付けについて研究し、これに関する論文を執筆する。 また、これまで2年間の研究により、これらの作品をより詳しく正確に理解しようとした場合、当時の世界観、あるいは文学作品に反映された当時の世界観についてのより深い理解が必須であるということが明らかとなってきたため、これについても順次研究を進めたい。しかしこれについては、研究計画書に記した本来の研究に加えて短期間に一人で行うにはあまりに大きなテーマであるため、国際共同研究加速基金等を利用して、海外の専門家たちの力も借りながら進められないか検討したい。
|