2018 Fiscal Year Annual Research Report
The Making of Digital Text Archive of English Literature through the TEI Guideline
Project/Area Number |
16K02492
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
今林 修 広島大学, 文学研究科, 教授 (90278987)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
水野 和穂 広島修道大学, 人文学部, 教授 (30229702)
福元 広二 広島修道大学, 商学部, 教授 (60273877)
大野 英志 広島大学, 文学研究科, 准教授 (80299271)
島 美由紀 (西尾美由紀) 近畿大学, 工学部, 准教授 (50549524)
永崎 研宣 一般財団法人人文情報学研究所, 人文情報学研究部門, 主席研究員 (30343429)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | TEI / 学術電子テクスト決定版 / 英文学アーカイブ / Chaucer / Shakespeare / Johnson / Dickens |
Outline of Annual Research Achievements |
Oxygenを利用し研究期間内に作成したChaucer、Shakespeare、Johnson、Dickensの作品において、TEI(Text Encoding Initiative)のガイドラインに沿った電子テクストの学術決定版(Digital Definitive Scholarly Texts of the English Literature)の基準を満たしているか最終チェックをおこなった。本研究の分担者の多くが会する日本英文学会第90回大会、近代英語協会第35回大会期間中に、研究終了後の英文学における電子テクストアーカイブ(Digital Text Archive of English Literature)の構築と電子テクストの学術決定版の追加作成について議論した。 本研究の成果の一部は、国際学会のThe 21st Congress of the New Chaucer Society、DH2018、TEI2018、Dickens Society Annual Conference 2018、国内全国学会のJADH2018、近代英語協会第35回大会にて発表された。 本年度内に完成した電子テクストは、ChaucerのEllesmere写本 (15世紀初期)とHengwrt写本 (15世紀初期)、ShakespeareのMacbethのQ1 (1603)、JohnsonのThe Letters of Samuel Johnson(18世紀)、DickensのDavid Copperfield のCharles Dickens edition (1867)、DickensのGreat Expectations のCharles Dickens edition (1868)であるが、品詞などを示す文法タグをはじめとする英語英文学研究に必要なテクスト情報に関するタグ付は一部を除き完成をみなかった。 本研究の成果の一部は、海外国際学会のThe 21st Congress of the New Chaucer Society、DH2018、TEI2018、Dickens Society Annual Conference 2018、国内国際学会のJADH2018、そして、国内全国大会の近代英語協会第35回大会にて発表された。
|