• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Faciality and the control of the body: Two paradigms of semiotics in Russia

Research Project

Project/Area Number 16K02564
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

番場 俊  新潟大学, 人文社会科学系, 教授 (90303099)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2022-03-31
Keywords記号 / 顔 / 身体 / バフチン / ヴィゴツキー / ドストエフスキー
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、(1)バフチンとヴィゴツキーの記号論、(2)19世紀小説と同時代の観相学的言説の関係、(3)20世紀芸術・芸術論における記号と身体の地位、(4)ロシア記号論が情動論をはじめとする現代思想の動向にとってもつ意義といった問題を並行して検討することによって、おもに19世紀後半から20世紀初めのロシアの事例に即しつつ、記号をめぐる想像力の二つの大きな潮流の対立を明らかにすることを目指した。
(1)については、(2)の課題と関連づけながら、ドストエフスキーの小説とバフチンの記号論が、人間の「顔」の意味作用とその変容をめぐるものであることを明らかにするとともに、ヴィゴツキーの記号論が、記号の問題を人格的なものから切断することによって可能になっていたことを明らかにした。
(2)については、ドストエフスキー『白痴』の作品論を中心に検討を進め、モノグラフを執筆して2019年4月に上梓した。
(3)については、ヴィゴツキーの内言論から大きな影響を受けたエイゼンシュテインの映画論を検討するとともに、「声」と「顔」をめぐる言説が、20世紀前半のロシアにおいて、芸術と宗教と政治の境界において出現していたことを明らかにした。
(4)については、現代の情動論から出発して、アリストテレスが悲劇の根本情動として挙げた「あわれみとおそれ」の20世紀的受容の一事例として夏目漱石のテクストを検討し、2度の研究会報告をおこなった(2019年3月および9月)。
最終年度では、(1)(2)の課題に関連して、メロドラマ的想像力における記号の類型に関する検討結果を国際学会(Zoomオンライン開催)で発表し、2019年の国際学会で発表した論考の改訂版を紀要論文として発表するとともに、(3)の課題に関係して短いエッセイ(「声と顔――文学と美学と政治におけるビザンツ的インパクト」)を執筆した。

  • Research Products

    (3 results)

All 2022 2021

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Referring to the Face: Dostoevsky's The Idiot in the History of Physiognomy2022

    • Author(s)
      Satoshi BAMBA
    • Journal Title

      新潟大学言語文化研究

      Volume: 24 Pages: 1-5

    • Open Access
  • [Presentation] A Semiotic Approach to the Melodramatic Realism in Dostoevsky’s Crime and Punishment2021

    • Author(s)
      Satoshi BAMBA
    • Organizer
      ICCEES 10th World Virtual Congress
    • Int'l Joint Research
  • [Book] ロシア文化 55のキーワード2021

    • Author(s)
      沼野充義、沼野恭子、平松潤奈、乗松亨平(編著)、赤尾雄人、安達大輔、池田嘉郎、伊藤愉、岩本和久、上野理恵、梅津紀雄、大島幹雄、大西郁夫、貝澤哉、加藤百合、神岡理恵子、河村彩、北井聡子、アンナ・グーセワ、番場俊ほか(計49名)
    • Total Pages
      306
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623092253

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi