2017 Fiscal Year Research-status Report
日本現存の旧鈔本を中心とする文選資料群に関する総合的研究
Project/Area Number |
16K02588
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
陳 羽中 広島大学, 文学研究科, 准教授 (50457412)
|
Project Period (FY) |
2016-10-21 – 2021-03-31
|
Keywords | 旧鈔本文選 / 和刻本文選 / 李白詩 / 漢籍交流史 / 史記 / 白氏文集 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、引き続き日本に現存する旧鈔本・和刻本などの文選資料群を整理し、日中を中心とする文選注釈史の異なる展開に対する学際的な考察を行った。具体的な成果は以下の通りである。①國際共同研究を行った。積極的に海外の学者を招聘し、日本に現存する漢籍資料に関する共同調査及び研究発表を行った。また、鹿児島大学附属図書館玉里文庫をはじめとする各蔵書機関に赴き、江戸時期の漢籍蒐集及び受容について共同研究を行った。②本学所蔵の九条本文選を底本とし、九州大学所蔵本との校合を行い、巻二十二及び巻十六の復原を行った。その一部は、学術誌に掲載された。③唐代詩文における文選詩語及び李善注の受容に対して調査を行い、第三回文選プロジェクト研究会にて研究結果を報告した。④大正大蔵経などの仏教資料に見られる『文選』記事を整理し、「仏教典籍所見文選資料編年彙録稿」を作成した。また、平安時期の公家日記に見られる漢籍の記述を整理し、「公家日記所見漢籍書録史料編年集成稿」を作成し、今後学術誌に公開する予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
計画通りに中国の学者を招聘して共同研究を行い、和刻本文選の整理する計画を立案できました。また、旧鈔本文選の研究を予定通りに進むことができました。
|
Strategy for Future Research Activity |
九条本を中心とする旧鈔本文選の翻字及び書き入れ注の整理をさらに進めていき、各資料の所蔵機関に出向き、可能な限りに原本を確認する上で翻字及び校注を加える。また、唐代詩文における文選詩語及び李善注の受容に対する調査をさらに進めて行きます。
|