• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Research on the Publication and Reception of the Poor Quality book from the Chinese Popular Novels

Research Project

Project/Area Number 16K02589
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

川島 優子  広島大学, 文学研究科, 教授 (30440879)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords中国通俗小説 / 金瓶梅 / 第一奇書本 / 粗悪本 / 批評 / 日本における受容
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、日本国内に所蔵される『金瓶梅』を中心とした中国通俗小説の刊本について、これまで顧みられることのなかった「粗悪本」に光を当てることで、中国通俗小説あるいは漢籍そのものの受容について、また中国通俗小説の出版問題について、従来とは異なる視点からの考察を行うことを目的とするものである。
本年度は、引き続き国内の機関(東京大学東洋文化研究所、東京大学附属図書館、公文書館、東洋文庫、静嘉堂文庫、慶応大学附属図書館、東京都立図書館)に所蔵される明、清時代の刊本を中心とした『金瓶梅』の調査を行った。
これまでの調査によって、従来あまり重視されてこなかった通行本「第一奇書本」の版本については、様々なバージョンがあるものの、いくつかの系統に整理しうることがわかった。また、こうした調査を経て、初年度に調査を行った龍谷大学大宮図書館写字台文庫蔵の「第一奇書本」(端本)が、やはり特異なものであることも確認できた(このようにいくつかのバージョンが「つぎはぎ」された「第一奇書本」は、現時点では他に見られない)。
さらに、「粗悪本」を含む『金瓶梅』の版本調査を行う中で、小説に付けられる「批評」の重要性にも改めて気づかされた。清末明初に石印本が登場するまでは、いかに版木の状態が悪く、刷りが不鮮明であったとしても、小説の紙面は、基本的には評点付きで構成されているのである。本研究において初歩的な考察を行ったが、通俗小説における批評については、今後引き続き研究を進める予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2020

All Journal Article (2 results) (of which Open Access: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] The Edo Period's Jin Ping Mei2020

    • Author(s)
      川島優子
    • Journal Title

      表現技術研究

      Volume: 15 Pages: 36-46

    • Open Access
  • [Journal Article] 明代金瓶梅資料訳注稿(その三)2020

    • Author(s)
      川島優子
    • Journal Title

      中国中世文学研究

      Volume: 73 Pages: 106-115

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi