2016 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
16K02592
|
Research Institution | Kyoto Prefectural University |
Principal Investigator |
小松 謙 京都府立大学, 文学部, 教授 (00195843)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 水滸伝 / 校勘 / 版本 / 金聖歎 / 出版 |
Outline of Annual Research Achievements |
研究計画に基づき、『水滸伝』諸本、具体的には容與堂本(中国国家図書館所蔵本)・無窮会本・百二十回本(神山閏次旧蔵本)・金聖歎本の第七十一回(金聖歎本が存在する範囲)及びいわゆる嘉靖本の全文について校勘作業を行い、更に内閣文庫・天理図書館所蔵の容與堂本・百二十回本(郁郁堂本)・三種の簡本についても調査を行って、精密な校勘記を作成した。その成果をふまえて、まず論文「金聖歎本『水滸伝』考」(『和漢語文研究』第14号、2016年11月)を執筆し、金聖歎本の成立過程を明らかにするとともに、改変の内容を詳細に分析することにより、金聖歎がいかなる意識を持って書き換えを行ったかを追跡し、彼が詩文と同等の文学作品として『水滸伝』を把握し、自立した文学作品たらしめようとしたことを証明して、ここに近代的「読書」と、今日いうところの「小説」が成立したと論じた。更に、「『水滸伝』諸本考」(『京都府立大学学術報告 人文』68号、2016年12月)を執筆、全文の完全な校勘結果をもとに、従来明確ではなかった諸版本の継承関係について論じ、無窮会本・百二十回本が直接容與堂本に基づいてはいないことなどを明らかにして、今は失われた複数の版本が現存する諸本の間に介在したことを論証した。あわせて三種の容與堂本についてもその関係を整理するとともに、白話文学の研究手段としての校勘作業の位置づけをも行った。 以上の論文を発表後、更に芥子園本系統のテキストが百二十回本の原型である可能性に気づき、改めて全文について調査を行うとともに、本文の異同が意味するものについて、文学・語学の両面から考察を進めており、次年度に2~3本の論文にまとめる予定である。 また、前年度までの科研の成果として著書『中国白話文学研究―演劇と小説の関わりから』をまとめ、2016年11月、汲古書院から刊行した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
当初の予定を超えて、第七十一回までの全文の校勘を基本的に終了し、2本の論文にまとめて発表した。その内容には、当初の計画では二年目以降に予定されていた本文変化の持つ意味に関する分析や、近代的「小説」成立過程の解明もかなり含まれており、当初の予定を先取りして研究が進行していると行ってよい。 また、新資料についての調査も進めており、当初の予定を超えた内容の研究を進めつつある状況にある。
|
Strategy for Future Research Activity |
現在途中まで進めている芥子園本と他の諸本との校勘作業を第七十一回まで行い、更に芥子園本とほぼ同じ本文を持つ遺香堂本をも調査して、両者の関係を明らかにする。諸本の関係をほぼ明らかにした上で、各版本に認められる本文の変化から、文学・語学の両面について各一本の論文を執筆する。前者においては、『水滸伝』本文の改変がいかなる意図のもとに行われたかを明らかにし、中国における近代的読書成立を浮き彫りにすることを、後者においては、文法や表記の変化の過程を通して、白話がいかにして書記言語として確立したかを解明し、「中国語」の成立過程を描き出すことを目指す。 論文完成後、『水滸伝』成立過程の全体像を解明するため、更に第七十二回以降の本文校勘を進め、全文の詳細な校勘記を完成させる。
|
Research Products
(3 results)