• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

A multidisciplinary study on Lafcadio Hearn and Natsume Soseki

Research Project

Project/Area Number 16K02603
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

坂元 昌樹  熊本大学, 大学院人文社会科学研究部(文), 准教授 (70346972)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西槇 偉  熊本大学, 大学院人文社会科学研究部(文), 教授 (50305512)
濱田 明  熊本大学, 大学院人文社会科学研究部(文), 教授 (60264264)
福澤 清  熊本大学, 大学院人文社会科学研究部(文), 名誉教授 (80136697)
永尾 悟  熊本大学, 大学院人文社会科学研究部(文), 准教授 (80389519)
平野 順也  熊本大学, 大学院人文社会科学研究部(文), 准教授 (40432992)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsラフカディオ・ハーン / 夏目漱石 / 異文化接触 / 多文化共生 / 比較文学 / 文学一般 / 文化研究
Outline of Annual Research Achievements

当該年度は補助事業期間の最終年度となったが、ラフカディオ・ハーン(1850-1904)と夏目漱石(1867-1916)の文学と思想について、異文化接触や多文化共生研究の視点を導入して検討するという基本方針に基づきながら、共同研究の参加者各自が発展的研究を進めると同時に、補助事業期間中の研究成果の総合に取り組んだ。第一に、2016年度から継続のハーン・漱石研究から見た東アジアにおける越境と共生というテーマに関しては、研究代表者の坂元昌樹と研究分担者の西槇偉が中国の内蒙古大学で開催された国際学会に参加して研究発表と学術交流を行うなど、同テーマに関する研究の一層の深化を図った。第二に、2017年度から継続のハーン・漱石研究から見たヨーロッパにおける越境と共生というテーマに関しても、研究分担者の濱田明と福澤清が、各自の専門領域に関連して発展的な研究に取り組んだ。また同様に研究分担者の永尾悟と平野順也も、本研究課題に関係するそれぞれの英語圏の文学・文化についての個別研究を進めた。そして第三に、それら一連の共同研究と成果発信を基礎として、研究代表者と研究分担者による3年間の共同研究の成果を中心とする論集『夏目漱石の見た中国』を刊行し、研究成果の公開と発信に努めた。さらに第四に、所属機関の熊本大学に設立された文学部附属漱石・八雲教育研究センターの教育研究活動と連携しつつ、補助事業期間3年間の研究活動の報告と総括を兼ねた公開フォーラム「漱石・ハーン研究の新展開」を開催し、ハーンと漱石を中心とした共同研究成果の総合の試みを進めた。以上の通り、本研究課題の共同研究は、3年間の補助事業期間の全体を通して、漱石とハーンの研究を基礎とした異文化接触と多文化共生研究の基盤形成において、確かな成果を得ることが出来たと判断するものである。

  • Research Products

    (21 results)

All 2019 2018

All Journal Article (3 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Book (7 results)

  • [Journal Article] 〈天災〉をめぐる思考――熊本時代の漱石についての断片2018

    • Author(s)
      坂元昌樹
    • Journal Title

      漱石の記憶 夏目漱石記念年記念誌

      Volume: - Pages: 105-107

  • [Journal Article] 鹸蓬草と豚――漱石が見た満洲の風景をもとめて2018

    • Author(s)
      西槇 偉
    • Journal Title

      漱石の記憶 夏目漱石記念年記念誌

      Volume: - Pages: 101-104

  • [Journal Article] 豊子愷「憶児時」与夏目漱石以及李叔同2018

    • Author(s)
      西槇 偉
    • Journal Title

      『光風霽月 第六届弘一大師研究国際学術会議論文集』杭州師範大学弘一大師・豊子愷研究中心編、上海三聯書店

      Volume: 6 Pages: 375-385

  • [Presentation] パネルディスカッション「夏目漱石の見た中国――『満韓ところどころ』を読む」2019

    • Author(s)
      坂元昌樹
    • Organizer
      熊本大学文学部附属漱石・八雲教育研究センター第2回公開フォーラム「漱石・ハーン研究の新展開」
  • [Presentation] パネルディスカッション「夏目漱石の見た中国――『満韓ところどころ』を読む」2019

    • Author(s)
      西槇 偉
    • Organizer
      熊本大学文学部附属漱石・八雲教育研究センター第2回公開フォーラム「漱石・ハーン研究の新展開」
  • [Presentation] パネルディスカッション「夏目漱石の見た中国――『満韓ところどころ』を読む」2019

    • Author(s)
      平野順也
    • Organizer
      熊本大学文学部附属漱石・八雲教育研究センター第2回公開フォーラム「漱石・ハーン研究の新展開」
  • [Presentation] パネルディスカッション「夏目漱石の見た中国――『満韓ところどころ』を読む」2019

    • Author(s)
      永尾 悟
    • Organizer
      熊本大学文学部附属漱石・八雲教育研究センター第2回公開フォーラム「漱石・ハーン研究の新展開」
  • [Presentation] 漱石・ハーンと能・狂言について2019

    • Author(s)
      福澤 清
    • Organizer
      熊本大学文学部附属漱石・八雲教育研究センター第2回公開フォーラム「漱石・ハーン研究の新展開」
  • [Presentation] 近代作家の〈中国〉紀行--保田與重郎『蒙疆』を中心に2018

    • Author(s)
      坂元昌樹
    • Organizer
      中国日本文学研究会第16回国際学術研討会(内蒙古大学)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 漱石の営口滞在をめぐって――『満韓ところどころ』を読む2018

    • Author(s)
      西槇 偉
    • Organizer
      中国日本文学研究会第16回国際学術研討会(内蒙古大学)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 保田與重郎の〈中国〉体験--中国・内モンゴルで考える2018

    • Author(s)
      坂元昌樹
    • Organizer
      熊本近代文学研究会
  • [Presentation] 保田與重郎「絶対平和論」を読む―〈テクスト〉としての〈戦争〉と〈平和〉2018

    • Author(s)
      坂元昌樹
    • Organizer
      日本文学協会近代部会
  • [Presentation] 夏目漱石の中国旅行――『満韓ところどころ』を読みなおす2018

    • Author(s)
      西槇 偉
    • Organizer
      2018年度日本比較文学会九州支部秋季大会
  • [Presentation] ハーンの回想の中の家族2018

    • Author(s)
      濱田 明
    • Organizer
      熊本大学学術資料研究推進室公開講演会
  • [Book] 西槇偉・坂元昌樹編『夏目漱石がみた中国 『満韓ところどころ』を読む』(担当:「第一章 大連の日の下で」)2019

    • Author(s)
      坂元昌樹
    • Total Pages
      296
    • Publisher
      集広舎
    • ISBN
      978-4-904213-71-1
  • [Book] 西槇偉・坂元昌樹編『夏目漱石がみた中国 『満韓ところどころ』を読む』(担当:「第三章 黍遠し河原の風呂へ渡る人」「第四章 怪物の幻影」「第六章 老人を轢いた馬車の乗客は誰か」)2019

    • Author(s)
      西槇 偉
    • Total Pages
      296
    • Publisher
      集広舎
    • ISBN
      978-4-904213-71-1
  • [Book] 西槇偉・坂元昌樹編『夏目漱石がみた中国 『満韓ところどころ』を読む』(担当:「仏訳「満韓ところどころ」」)2019

    • Author(s)
      濱田 明
    • Total Pages
      296
    • Publisher
      集広舎
    • ISBN
      978-4-904213-71-1
  • [Book] 西槇偉・坂元昌樹編『夏目漱石がみた中国 『満韓ところどころ』を読む』(担当:「満洲に渡った安井」)2019

    • Author(s)
      平野順也
    • Total Pages
      296
    • Publisher
      集広舎
    • ISBN
      978-4-904213-71-1
  • [Book] 『〈文学史〉の哲学 日本浪曼派の思想と方法』(本研究課題と関連する章:「第八章 夏目漱石と日本浪曼派」「第九章 ラフカディオ・ハーンと日本浪曼派」)2019

    • Author(s)
      坂元昌樹
    • Total Pages
      264
    • Publisher
      翰林書房
    • ISBN
      978-4-87737-437-2
  • [Book] 『小泉八雲と神々の世界 ラフカディオ・ハーン――植民地化・キリスト教化・文明開化』平川祐弘決定版著作集第12巻(担当:「異文化接触を読み解くキーパーソンとして――豊子愷とハーン」)2018

    • Author(s)
      西槇 偉
    • Total Pages
      776
    • Publisher
      勉誠出版
    • ISBN
      978-4-585-29412-2
  • [Book] 赤い鳥事典編集委員会編『赤い鳥事典』  (担当:分担執筆, 範囲:アナトール・フランス、ジュール・ルメートル)2018

    • Author(s)
      濱田 明
    • Total Pages
      664
    • Publisher
      柏書房
    • ISBN
      978-4-760-14941-4

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi