2017 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
16K02605
|
Research Institution | University of Niigata Prefecture |
Principal Investigator |
波田野 節子 新潟県立大学, その他, 名誉教授 (50259214)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 植民地 / 東アジア / 日本語創作 / 朝鮮近代文学 / 台湾新文学 / 李光洙 / 謝春木 / 洪命憙 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、日本の植民統治期に韓国と台湾で発生した日本語による文学創作について、解放のあとの影響までを視野に入れ、その発生から終焉までの様相を明らかにすることである。また副次的な目標として、韓国・台湾・中国の植民地文学研究者とのネットワーク構築を目ざしている。 助成研究2年目である今期は、台湾で最初の近代文学作品を日本語で創作した謝春木についての研究成果を論文発表した。これは翻訳され来年度台湾で発表される予定である。ほか、韓国の作家李光洙が統治末期に書いた日本語小説を韓国の研究者と共同で編集翻訳して『李光洙後期文章集Ⅰ』を刊行した。これには日本語原文を付け、共編者が翻訳したものを波田野が厳密にチェックした。台湾では研究を目的として日本語小説が翻訳されているが、韓国では「親日小説」とされて資料整理と翻訳はほとんど行われていない。本資料集は韓国における本格的な「日本語小説」研究に寄与することが期待される。 9月には研究協力者である満州文学専攻の大久保明男と共同で国際シンポジウム「台湾/満洲/朝鮮の植民主義と文化交渉」を首都大学東京で2日間開催し、韓国・台湾・中国からの研究者11名と、日本の研究者16名が参加して討論を行なった。満洲は日本の植民地ではなく日本語創作は行われなかったが、本研究遂行のために無視できない地域であることが確認された。 このほかには、李光洙の最初の日本語創作のきっかけとなった明治学院中学同級生についての論文を2編発表した。また11月にボストン大学アジア研究所の招聘で、『無情』発表百年記念シンポジウムにおいて基調講演を行なった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
(1)前年度中に資料を収集した台湾で最初の近代小説を日本語で書いた謝春木に関する研究に着手し、成果をまとめて「謝春木の日本語小説」を『植民地文化研究』16号に発表した。本論文は台湾で翻訳され、文学雑誌に掲載される予定。 (2)韓国の李光洙が統治末期に書いた日本語小説をまとめ翻訳して資料集『李光洙後期文章集Ⅰ』を刊行した。またその内容をまとめて韓国の学会誌『近代書誌』に紹介し、韓国科学技術院大学で開かれたワークショップで報告した。 (3)研究者ネットワーク構築の一環として昨年度から準備をはじめた国際シンポジウムを開催――9月に研究協力者である大久保明男と共同で首都大学東京で国際シンポジウム「台湾/満洲/朝鮮の植民主義と文化交渉」を2日間開催し、韓国・台湾・中国からの研究者11名と、日本の研究者16名が参加して討論を行なった。
|
Strategy for Future Research Activity |
(1)台湾で最初の近代小説を日本語で書いた謝春木、朝鮮で最初の近代長編『無情』の作者でありながら処女作は日本語で書いた李光洙、この2人を中心に研究を行ってきたが、最終年度である次年度には、彼らを取り巻いていた台湾と朝鮮の言語状況に焦点をあてて比較研究し論文を発表する予定である。
(2)科研助成研究最後の年になる来年度は、日本のなかの植民地といわれる沖縄で国際シンポジウムを開き、植民地とは何かについての議論を深めたい。
|
Causes of Carryover |
首都大学東京の大久保明男教授の科研「『満洲国』の文芸政策とメディア統制機関に関する実証的研究」と共同し次年度9月に沖縄で台湾・中国・韓国から研究者を招請して国際シンポジウムを開催する。 開催地が遠方のため計画よりも費用がかさむと予想されるので、図書を購入せずに次年度にまわした。
|
Research Products
(17 results)