2018 Fiscal Year Annual Research Report
Relative chronology of old Spanish documents
Project/Area Number |
16K02657
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
上田 博人 東京大学, 大学院総合文化研究科, 特任研究員 (20114796)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | スペイン語古文献 / 歴史言語学 |
Outline of Annual Research Achievements |
テキストの検索システムと統計処理システムを合体したプログラム集「言語分析による文字と数値」(LYNEAL: Letras y Numeros en Analisis Linguisticos)は平成28年度に完成させたが、本年度はそのグラフ出力と自動地図作成システムを追加して、東京大学とマドリード自治大学のサーバーで稼働を開始した。システムのプログラムコードはJavaScriptを使用した。 次の日本とスペインの研究プロジェクトチームによって作成されたスペイン語古文書言語資料を分析する方法を開発した:Biblia Medieval: Recursos para el estudio de las traducciones biblicas castellanas en la Edad Media (Andres Enrique Arias) / CODCAR-NORM: Documentacion de Cancilleria Castellana del Siglo XIII (1223-1311), Leyre Martin Aizupuru (Universidad de Sevilla) / CODEA+2015: Corpus de Documentos Espanoles Anteriores a 1800, Pedro Sanchez-Prieto (Universidad de Alcala), Grupo GITHE (Grupo de Investigacion de Textos para la Historia del Espanol) / CORHEN: Corpus Historico del Espanol Norteno, Maria Jesus Torrens Alvarez (CSIC) PROGRAMES: Procesos de gramaticalizacion en la historia del espanol, Universidad Complutense de Madrid / Documentos Bolivianos: 100 Documentos para la Historia Linguistica de Bolivia, Jose G. Mendoza (Universidad Mayor de San Andres / PROGRAMES: Procesos de gramaticalizacion en la historia del espanol, Universidad Complutense de Madrid これまでに取り上げてきた個別の語形特徴の分析を終え、それらを総合する全古語形リスト(代表形・変化形・各種年代・地理属性)を作成する自動システムを作成し、東京大学とマドリード自治大学のサーバーで稼働させた。
|