2018 Fiscal Year Research-status Report
インドネシア客家語『客語陸豊方言』の文法体系研究―台湾海陸客家語との比較から―
Project/Area Number |
16K02700
|
Research Institution | Chuo University |
Principal Investigator |
遠藤 雅裕 中央大学, 法学部, 教授 (10297103)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 客家語 / 文法 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、Schaank, S.H. (1897) Het Loeh-foeng-dialect. に記述されているインドネシアの陸豊客家語の統語現象を整理し、同系の台湾海陸客家語と比較することである。18年度は17年度に引き続き、主として4項目、以下のような基礎作業とまとめの作業を行なった。 (1) Schaank(1897)の電子テキストの確認と、文法分析の再検討を行なった。(2) 客家語母語話者による例文の判定作業については、台湾新竹県にて18年9月および19年3月の各3日間おこなった面接調査で、その後見つかった問題個所の確認作業を行なった。(3) 海陸客家語教材《新客話課本》1~2(新竹:天主教華語學院、1962年)のローマ字版の電子化をひきつづき行なった。(4) 文法例文1300あまりを抜き出し、陸豊客家語・オランダ語・英語・現代海陸客家語・華語の対照資料の最終チェックを行なっている。 また、18年度は前年度整理した文法例文を土台として、特に以下の3点についてさらなる調査分析を行なった。(1)アスペクトについては、陳前瑞(2008)《漢語體貌研究的類型學視野》の4層体系を基準として整理をおこない、非完了相標識の「緊」が実詞的意味特徴を保持していること、標準中国語の「在」に相当する進行相標識が存在しないことから、現代海陸客家語の体系と相異があることを確認した。また、海陸客家語では達成型事態をあらわす動詞(句)についても非完了相標識「等」を用いることができるが、同様の傾向が陸豊客家語の「緊」にもあることが確認できた。(2)動相補語(陳前瑞(2008)の「階段體」)の「掉」「過」等について統語的特徴の再確認を行なった。(3)指小辞「tsii5」について、類似するものが《新客話課本》にみられるため、新竹県湖口で調査を実施したが、その存在を確認できなかった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
理由は大きく2点ある。 第1点は、著作権に関係する事柄である。現在、文法例文複数言語対照資料約80頁を含む報告書を作成中であるが、英訳はLindauer, Bennett M.訳.1979. 『The Lu-feng dialect of Hakka(文字と言語 研究資料5)』(特定研究「言語生活を充実発展させるための教育に関する基礎的研究」文字と言語班)から引用することを前提に作業を進めてきた。そのために、翻訳者であるLindauer氏との連絡を試み、返信をまっていたのであるが、年度をまたいで4月に入ってから、連絡を取ることがほぼ不可能であることが判明した。現在、英訳の扱い全般について、再検討を行なっているところである。 第2点は、現代中国語訳の修正に、予想外に時間を要していることである。
|
Strategy for Future Research Activity |
文法例文複数言語対照資料の確認を完了し、報告書をしあげる。
|
Causes of Carryover |
報告書をまとめ出版する予定であったが、前述のような理由で出版が延期となり、前年度中に執行できなかったためである。 またこの使用額は、主として報告書出版のために今後使用する予定である。
|
Research Products
(4 results)