• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Basic research on language diffusion policy as cultural diplomacy and domestic minority languages

Research Project

Project/Area Number 16K02706
Research InstitutionKwansei Gakuin University

Principal Investigator

柿原 武史  関西学院大学, 商学部, 教授 (10454927)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 仲 潔  岐阜大学, 教育学部, 准教授 (00441618)
安達 直樹  摂南大学, 外国語学部, 講師 (70749465)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords外国語教育 / 言語政策 / 移民 / 少数言語 / 言語普及
Outline of Annual Research Achievements

2018年度は、前年度までに得られた情報をもとに、資料を分析し、考察を行った。その研究成果をまとめ、報告を行う活動を中心に実施した。セルバンテス文化センターによるスペイン語対外普及活動の基盤となりうるスペイン語の規範整備についての研究成果を研究分担者である安達が研究会(第421回関西スペイン語学研究会)において口頭による報告を行った。スペイン王立言語アカデミアによる規範整備について歴史的考察を行なってきた安達は、具体事例として冗長語の扱いについて報告した。また、国家内の地域少数言語に関する扱いについて、具体例としてガリシア語と対外普及政策およびガリシア移民との関係について、研究代表者である柿原が国際学会(XII Congreso da Asociacion Internacional de Estudos Galegos:第12回国際ガリシア研究学会)における報告を行った。主に移住先の移民社会の高齢化と移民互助組織の統廃合に関する問題と、新たな文化・言語普及活動を始めている組織の事例を取り上げ、ガリシア自治政府やセルバンテス協会との協力関係について現地調査の結果を報告した。また本研究の過程で明らかになった外国語教育における諸問題、特にそのイデオロギー性の問題点について研究分担者の仲が論文、書籍、学会(第71回公開セミナー・シンポジウム、韓国日語教育学会)により報告を行った。さらに仲は主にフィールドをアジアの外国語教育に置いており、具体例として外国語教育と日本語教育、国語教育の反グローバル性について問い直し、教材分析を通して、言語学習者がいかに振舞い、コミュニケーションをとることが期待されているかについて批判的考察を行なった。

  • Research Products

    (12 results)

All 2019 2018

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 主体的・対話的な力を育む小学校英語科授業:“World Traveler活動”を通じた異文化への気づき、新学習指導要領が目指す学びに向けて2018

    • Author(s)
      仲潔・戸村綾乃
    • Journal Title

      各教科等における主体的・対話的で深い学びの実現のための授業実践

      Volume: 1 Pages: 127-137

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 『国際共通語としての英語』教育の諸課題についての覚書2018

    • Author(s)
      仲潔
    • Journal Title

      アジア英語研究

      Volume: 20 Pages: 80-98

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 中学校英語教科書における『社会的な話題』:視点の画一化を覆い隠す題材の多様化2018

    • Author(s)
      仲潔
    • Journal Title

      社会言語学

      Volume: 18 Pages: 89-108

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] アカデミア文法における派生の記述史2018

    • Author(s)
      安達直樹
    • Journal Title

      Hispanica

      Volume: 61 Pages: 1-22

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 英語科教育の反グローバル性を問う2019

    • Author(s)
      仲潔
    • Organizer
      広島大学・言語と情報研究プロジェクト 第71回公開セミナー・シンポジウム
  • [Presentation] A difusion exterior da lingua galega e a diaspora galega2018

    • Author(s)
      KAKIHARA Takeshi
    • Organizer
      Congreso da Asociacion Internacional de Estudos Galegos
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Galicia, o camino que me levou ao mundo、I Simposio Internacional2018

    • Author(s)
      KAKIHARA Takeshi
    • Organizer
      Os estudos Galegos Camino do Xacobeo 21
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 冗長語から考えるスペイン語の規範~文法と文体の間~2018

    • Author(s)
      安達直樹
    • Organizer
      第421回関西スペイン語学研究会
  • [Presentation] 日本語母語話者に期待されるコミュニケーション観:英語・国語・日本語教育の教科書分析を通して2018

    • Author(s)
      仲潔・岩男考哲・伊藤創
    • Organizer
      韓国日語教育学会 2018年度冬季国際学術大会
    • Int'l Joint Research
  • [Book] グローバル化のなかの異文化間教育(仲潔「英語教育を越えて 異文化間教育は幸福に満ちているか」pp.129-150)2019

    • Author(s)
      西山 教行、大木 充
    • Total Pages
      240
    • Publisher
      明石書店
    • ISBN
      978-4750348018
  • [Book] ことばを教える・ことばを学ぶ : 複言語・複文化・ヨーロッパ言語共通参照枠(CEFR)と言語教育(柿原武史「多言語国家スペインにおける地域言語と外国語教育」pp.129-146)」)2018

    • Author(s)
      泉水 浩隆 編
    • Total Pages
      348
    • Publisher
      行路社
    • ISBN
      978-4875343905
  • [Book] Professional Development of English Language Teachers in Asia: Lessons from Japan and Vietnam2018

    • Author(s)
      Hashimoto, Kayoko and Van-Trao Nguyen (Eds.) NAKA Kiyoshi
    • Total Pages
      172
    • Publisher
      Routledge
    • ISBN
      978-1138220263

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi